SSブログ

「草」と呼ばれていますが・・・ [植物]

 

季節感を取り戻せないでいる招き猫です。

 

アマさんのブログでゴヨウアケビを拝見して

「今年はアケビの花を見なかったな~(T_T)」

 

春分さんのブログでウリハダカエデの翼果を拝見して

「見に行かなくっちゃ(^^)」

運が良ければアケビのピンクの花も見られるかもしれない♪

・・・と 裏六甲の逢山峡へ行ってきました。

 

谷に入る前の日当たりの良い所に咲いていたのは

 

006.jpg

ホタルカズラ

咲き残りでしょうか、 数が少なかったです。

 

 

010.jpg

咲き始めたばかりの タニウツギ

 

 

052.jpg

ちなみに 谷に入るとまだ蕾でした。

 

 

045.jpg

こちらは赤みの濃い ヤブウツギ

 

ピンクの濃淡が一緒に咲いている ハコネウツギというのもありますが

それは公園などによく植えられています。

 

 

017.jpg

ツクバネウツギ

ガクの形が名前の由来です。

 

 

022.jpg

コガクウツギ

同じウツギでもこちらはアジサイの仲間で、

他の〇〇ウツギはスイカズラ科。

・・・これ以上は訊かないで(-_-;)

 

 

032.jpg

ニガナ

ピントがボケるな~(゜.゜) と思っていたら

ここは昼なを暗い谷の中。。。

 

 

039.jpg

遠目に白く輝いて見えるのは アオダモの花

近づいてみると枯れた花も混ざっていて

野山の花は「隣の芝生」と同んなじなんだな~(゜_゜)

 

 

036.jpg

花が残り少なくなっているモチツツジも同じ。

傍によって撮るのは花に対して不憫。

 

 

あの高い所に見えるのは・・・ 

038.jpg

ウリカエデ !   あった。 見つけた。

ここは裏六甲で日当たりが悪いから

あんなに背が高い木でないと花が咲かなかったのかな?

 

遠過ぎて撮りにくい (・へ・)

 

もう少し上まで登ると アケビが生えている所を知っているのだけれど

もう体力が限界 (@_@;)

 

登るのをあきらめるのも勇気!

・・・・・って、それほどの登山か?

 

 

足元を見ながらトボトボと下っていると・・・

046.jpg

これは?

高さ30cmほどしかないけれど

葉の形、ガクの形、真ん中に出来かけている実の形・・・

ヤマボウシ

 

 

051.jpg

なぜか大好きなサルトリイバラ

花が咲いているのも、もう実が生っているのも いろいろありました。

 

サルトリイバラは最近までユリの仲間でしたが

今はサルトリイバラとして独立しているそうです。

花の形は小さいけれどユリの花と形がとても似ているんですよ。

葉脈もそうですね。

 

 

057.jpg

・・・これは!!

 

 

059.jpg

登りでは見えなかったウリカエデが下りで見られました。

 

カエデのプロペラ型の翼果は一つだけだけれど、

ウリカエデ・ウリハダカエデの翼果は連凧のように

複数連なっています。

 

 

061.jpg

シャガ

谷の薄暗い急斜面を好んで生えるシャガ。

不思議な造形に魅せられます。

 

 

074.jpg

不思議な造形・・・と云えば この写真。

松の木を背景に 下から伸びて来たシャガ、

上から垂れて来たサルトリイバラがコラボしていました。

 

 

064.jpg

明るい所に出ました。

ホタルカズラが時間の経過で 来た時より発色良く撮れました。

 

 

066.jpg

ヒトが撮ろうとしている花に狙って飛んで来たハチだかアブだか・・・( 一一)

こういう子はどこにでもいるのよねぇ。

 

 

071.jpg

ニガナより花びらの数が多いハナニガナ

ニガナの仲間を撮るとき、いつも思うのですが

しおれた花が濃い黄色になっていて、

これなくしてはニガナの美しさは半減するな・・・と。

 

 

075.jpg

ニガナの仲間のジシバリ

道路の擁壁の下に生えていました。

 

 

076.jpg

人工と自然のコラボレーションです。

 

 

 


nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 8

アマ

がんばった甲斐があって色々と見れましたね(^^)
ウツギ・・・それほど種類があったとは。
  ホタルカズラも撮ったことないですね(^^;)

西宮も今がヤマボウシの最盛期のようです。
今年こそ、美味しい実をGETしなくては・・・
by アマ (2011-05-17 17:10) 

春分

いろいろ見られてよかったですね。
ウツギは公園のハコネウツギしか見てません。お見通しですね。
「草」と言うと、どちらかと言うと、何代にも渡って潜入させた忍者の方を
思い出します。 あるいは大麻の隠語を。雑草という名の草はないですしね。


by 春分 (2011-05-22 13:11) 

jan-ll8

たくさん見られましたね!
妙にアップの写真がありますがトリミングですか?
それとも・・・
季節感も大事ですが、まずは体調が大事です。
by jan-ll8 (2011-05-22 22:49) 

すろっさん

溜まった想いが爆発^^

いいの、沢山撮れましたね。

乞うご期待です。^^
by すろっさん (2011-05-24 18:20) 

招き猫

アマさん♪

昨年はヤマボウシの実が少なかったから
今年は生り年では♪
ホタルカズラは六甲山系では少ない花ですが、やはり「草」です。
同じムラサキの仲間でホタルカズラによく似たヤマルリソウというのがあります。
こちらが咲いているのは山ですね(^^)
by 招き猫 (2011-05-26 14:19) 

招き猫

春分さん♪

もう梅雨になってしまいましたね。
梅雨になるとなぜか白い花が目立つような気がします。
香の良い花も多い気がします。
撮りに行かねば!!
「草」の修行は厳しいですから、雨の野山も駆け巡らなければ・・・(>_<)
・・・て、誰が「草」やねん!
  
あ、大麻は「グラス」のほうが通りが良いですよd(^-^)

by 招き猫 (2011-05-26 14:31) 

招き猫

jan-ll8 さん♪

ご心配いただき ありがとうございます。
が、しかし、山の民として生きるしかない招き猫には
今こそ傷ついた体で野山を駆け巡る鍛錬ができる好機(=`ェ´=)
ご理解くだされ。

妙に(?)アップの写真は・・・新兵器!マクロレンズ~ ((o(^∇^)o))
 Canon EF 100mm f/2.8 Macro IS USM
購入したものの 使うチャンスがなかなか巡って来なかったものです。

by 招き猫 (2011-05-26 14:48) 

招き猫

すろっさん♪

山はいいですね。フィールドはいいです(^^)
元気がイッパイ貰えて、少々疲れても充分元が取れるってもんですよ。
ただ、近場しか移動出来ないのが残念。
車の揺れがお腹にビリビリ来るんですよ。
行けないとなると、遠出がしたくて堪りませんが
ここはさすがに辛抱します σ(^_^;)

by 招き猫 (2011-05-26 14:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。