SSブログ

カメラ慣れ 撮ってくれろと言うトンボ [動物]

 

招き猫が花を撮っていると よくトンボが傍に来てとまります。

 

並んで私と同じ物を見ていたり、

前でポーズをとっていたり・・・。

 

 

074.jpg

 ハグロトンボ 雄

とまっている植物はクレソン?

 

 

 ↑ これを撮っていると近くからの視線を感じました。

086.jpg

    「写真 撮ってもいいよ♪」

 

 

069.jpg

  「こっちのポーズがいい?」

 

 

畑の花を撮っていたら

ここまで寄って来ました!

097.jpg

300mm望遠を持っていたので

私の方が後ろに下がらないと撮れませんでした。

もちろん トリミングはしていません。

 

本人(?)はかなりポーズを決めているつもりのようです (^_^;)

 

 

110.jpg

8月3日のオクラの花

 

109.jpg

9月16日のオクラの花    ※ 場所は別

 

夏の間に 下から上へと順に花を咲かせ、実を生らせて立派なものです。

ご近所さんで庭にオクラを2株植えていらっしゃる方がいます。

それで家族4人、一夏重宝するそうです。

 

うちの庭にはフヨウが咲いていました。

薬を撒かないので虫だらけ。

葉っぱをクルクル巻いて中に住んでいるらしい青虫でした。

 

オクラの写真をよく見ていたら、

葉っぱがクルクルになっています。

 

オクラとフヨウは同じアオイ科。

オクラを植えよっかな。

やめとこっかな。

 

 

 

 

 


nice!(7)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 19

amane

amaneんちも 前にオクラを植えましたが
植木鉢で あまりちゃんとお手入れもしてあげなかったので
とれた本数は 片手で足りるくらいでした トホホ
確かにくるりん青虫君の
生存地だったような・・・。+゚+(つД`)+゚+。・・
by amane (2011-10-02 22:46) 

ローキン

今日、赤とんぼを見ましたよ~
秋を感じます。
by ローキン (2011-10-02 23:02) 

n

収穫出来るヤツがいいですw
青虫の次のヤツはいらないけど^^;
by n (2011-10-03 21:13) 

ハッセルぶらっと

こんにちは
クレソンとは 懐かしいですよ。
六甲から仁川へ注ぐ 何ちゃら川にも、以前は繁殖してました。

300㎜望遠 流石です!!
by ハッセルぶらっと (2011-10-04 08:48) 

アマ

毒虫が寄ってくると難儀ですが
  トンボなど、無害な虫は大歓迎ですね。
ネコちゃんも野鳥も私は逃げられるのは何故でしょう・・・毒虫には好かれます(>_<)

オクラねぇ・・・どうも好きにはなれない食べ物ですね(^^;)
by アマ (2011-10-04 14:59) 

minami

更新ないのでこっちにお邪魔しました。
オクラ難しいですよぉ。何せ食べごろが分からん。
大好きなんで何とか栽培したいんですけどねぇ。
by minami (2011-10-04 15:46) 

surossann

オクラはつまみによく食べますよ^^
by surossann (2011-10-05 12:57) 

招き猫

amane さん♪

片手だけの収穫じゃあ自給自足にはほど遠いですね(^^)
お花の観賞用だったと思いましょう。
青虫もイヤだけれど、殺虫剤を撒いた野菜はもっと抵抗があります。
・・・と言いつつ、スーパーで形の良い野菜を選んでいるのは誰だ^^;
by 招き猫 (2011-10-05 14:44) 

招き猫

ローキンさん♪

赤トンボは夏から飛んでいるのですが、
成長が進まないと赤くならないので目立たないのです。
とはいっても稲が黄色くなった頃、その上をゆっくり飛んでいる赤トンボは
やはり秋の代名詞ですよね。

by 招き猫 (2011-10-05 14:49) 

招き猫

nさん♪

来年はお庭にオクラを植えませんか?
花と実の両方が楽しめますよ。
クレソンよりセリの方が香りで好きですが、
セリは清流を好むので自生は減っていて、
クレソンは畑から逃げ出して農水路などで繁殖しているとか。
採って帰りたいけれど絶対にクレソンだ!と確信できるほど眼力がないので残念。
by 招き猫 (2011-10-05 14:56) 

招き猫

ハッセルぶらっとさん♪

逆瀬川に注ぐ 何ちゃら川にもセリが育っていましたよ。
自然の物はみんなの物(*^^)v と云う時代がありましたね。
山に生えている植物でも自分が育てるだけなら
採って帰っても数が減らなくて・・・。
今でも春の山菜は(ワラビとツクシしか見つけられませんが)
採らせていただいております(^^ゞ
by 招き猫 (2011-10-05 15:07) 

招き猫

アマさん♪

毒虫に好かれるって・・・(・・;) 
それは攻撃を受けているんでしょう。迎撃せねば!!
・・・あ、やられていらっしゃいましたね(ーー;)
夏ならスズメバチが傍に寄って来ても静かに動いていれば大丈夫ですが
餌の無くなる前の今の季節は虫もアレも気が立っているので怖いです。
今年もお山にドングリが少ないとか。
氷ノ山へお出かけの際には森のクマさんにお気を付け下さい。
by 招き猫 (2011-10-05 15:16) 

招き猫

minami さん♪

「毎日が・・・」の方、ごめんなさい。
あちら、リニューアルしてから記事が入れにくくなったし
写真の載りも悪いので、ついついです^^;
minami さんのブログも前回でしたが私のPCが「アソコは危険だから」って
つないでくれませんでした(T_T)
その後回復しているので また…的外れな…コメントさせていただきますね。

オクラ、煮ても焼いても揚げても・・etc.etc.で美味しいですよね~
次々に花が咲いて実になるので肥料がタップリ必要なんじゃないかな~。
キュウリの食べごろも素人にはわからんです。
が、大きくすると種が硬くなって美味しくない!ということは分かりますから
八百屋さんで売っているサイズを目安に採って食べてみれば?

by 招き猫 (2011-10-05 15:31) 

招き猫

minami さんに追伸☆

コメントを下さる時に「カスタムペイントと日々の記録」のURLを入れておいて下さいね。
せっかくステキで少々Hなブログなのですから皆さんにも訪問していただきたい♪


by 招き猫 (2011-10-05 15:41) 

招き猫

すろっさん♪

オクラ!美味しいですよね~(^_^)/
「オクラねぇ・・・どうも好きにはなれない食べ物ですね(^^;) 」
  ↑ こんなことを言ってる人がいますよ(アマさんです)
あの美味しさが分からないなんてお気の毒です。
今度お会いしたときにオクラの美味しさを力説しておいて下さいませ。


ご心配いただいているのにメールに返信もできなくてごめんなさい。
手術が終わって退院した時点で元気になっているのですが、
再発を防ぐための治療が冬頃まで続く予定で
この治療が辛い(>_<)
点滴注射を受けた後数日は電話にも出れんわ・・・
と 駄洒落も言えないありさま。
無理をしたくないので みなさんには我儘でいさせております。
すろっさんこそ寒くなるとアチラコチラが痛み出すのでは?
お互いに無理をしない範囲で頑張りましょうね(^-^)

by 招き猫 (2011-10-05 15:56) 

jan-ll8

トンボの記事というだけでnice!ですね!
毎度ありがとうございます。
フヨウの仲間にはこの時期フタトガリコヤガという
派手なイモムシが付きます。招き猫さんの家の
フヨウにはついていませんか?かわいいですよ。
鉄条網のシオカラトンボは7月くらいですか?
by jan-ll8 (2011-10-05 22:11) 

招き猫

jan-ll8 さん♪

いえいえ、こちらこそトンボに親しみを持たせていただいて感謝しております。
これだ!フタトガリコヤガ…この胴長青虫野郎ですよ。
スゴイ食欲で もう「好きなだけお食べ」とフヨウは放置されています。
葉っぱが無くて茎だけの枝先にピンクの花がポッツーン。
トンボのどこで撮った時期が分かるのかな~。
8月3日です。
by 招き猫 (2011-10-05 22:45) 

響

ほんとトンボと仲が良いですね。
トンボを撮るなら招き猫さんの横で撮りたいです。
でも青虫はパス。
九州の田舎では30センチくらいある
ジャンボオクラを植えてるのを
見かけますよ。
by (2011-10-06 10:23) 

招き猫

響さん♪

トンボと野良猫には不自由しません。
持ちネタを(写真ですが^^;)たくさん持っていますよ。
トンボがどうして寄って来るのか?
私が雌だから?・・・ありうる。
肉食のトンボから見ると私は餌?・・・食べ応えがあるぞ!
オクラは神戸の田舎のスーパーでは7cmくらいかな。
それ以上大きいと種が硬くなっています。
そのうち、ジャンボオクラがこちらにもデビューして来るでしょうね。
楽しみです。
響さんは雄なのに猫に寄って来られるとは珍しい人ですね。
高感度をどんどん上げて下さい(^_^)/ 
単に猫が見たいだけ~。
by 招き猫 (2011-10-06 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

白髪山登山口長谷の棚田 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。