SSブログ

やっと更新 [日々の出来事]

遅くなりましたが

前記事・前々記事のコメントへのお返事を書き込みましたので

ご笑読下さいませ。(こんな言葉あったっけ?)

005.jpg

今月は記事の更新が滞っております(-_-;)

その間 何があったと言われれば・・・

      

私はマメに更新したいのですが

夫が今期帆船模型教室が終了し、

発表会やら飲み会やら・・とバタバタしておりました。

運転手がいないので、運転手が嫌がる街へ

ショッピング(こう書くと“買い物”とは微妙に違うんだな~)にでも…

と思っていたのですが

居間のテレビの前に冷凍マグロがゴロン!といないと

居間の空間がとても広く

「ああ、私のリビングが帰って来た♪」 と嬉しくなり、

出かけることより 居間で新聞を隅々まで読んだり

おやつを作ったり・・。

グウタラではありますが専業主婦を久々に楽しんでおりました。

>専業主婦を久々に・・・

と書くと、

何のこっちゃ? と思われるかと存じますが

常に居間に夫がいると、主婦というより

指揮官 or 現場監督のようなモノになってしまうのです。

 001.jpg

もう一つ更新及びコメントレスが遅れた理由に

ブログの書き込みがし難くなったことがあります。

Offce system というのをダウンロードしてからです。

まず、文字入力変換が上手く行きません。

PCの気が向かないと半角英数字からビクとも変わってくれません。

やっとひらがなが打てるようになっても

“記事を書く”の欄でひと悶着(ーー゛)

数記事前から行間が無いのにお気づきでしょうか。

これじゃあ読みにくいし、

写真の説明が上下どちらのものか分からないでしょう?

文字の大きさを途中で変えたり、太くしたり・・

なんにも出来ない。

いえ、出来るはずなんですが、

私には出来ない。

  ※前後左右にシェイクしてみようか!

この二つが私をブログから遠ざけていたのです ((o(-゛-;)

      ※

ここでブログらしい話題がほしいです・・・

“ペット”にしましょう♪

025.jpg

夜に撮ったので写りが悪い(=下手)ですが

うちのメダカです。

道の駅でガラス容器に入った2匹を買ってきて

3夏過ぎました。

メダカの寿命は1~2年ですので初代は死に、

この子たちは3代目です。

3代目だから生粋のガラス容器っ子です(゜゜)

でも2匹しかいません。

卵を産み付けられた藻をすぐに別の容器に移しておくと

次々に孵化します。

目をこらさないと見えないくらい小さなうちは可愛いのですが

やっとメダカらしくなった時にはその数

・・・各容器に1匹づつ(ーー;)

死体もありません・・・・・。

これって 怖くないですか。

いなくなる理由を目撃したことはありませんが

想像はつきます。

なので メダカを飼うのは この子たちで終わりにします。

怖いと云えば、

このメダカ、大は4.5cm 小は3.5cm

体が透けているので計りにくかったですが

容器の上に物差しを置いて

餌をねだって水面に上がって来た時に計りました。

この大きさもメダカとしてどーよ? です。

それでも寿命イッパイは生きていて欲しいと思う

親の心。

016.jpg

テーブルの上に置いているので

毎日 いけす料理屋さんで食事をしているようです。

これも怖い?


nice!(12)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

水力では日本最大の発電量なんですって! [風景]

昔話をするのは好きではございませんが…

あれは2か月前、9月19日のことでございました。

071.jpg

写真はお城に隣接する美術館。

ここへ行ったのです。

その後、せっかくだからと行った 

兵庫県の世界遺産に指定されているお城の庭で私はモロにコケました。

075.jpg

西から見た国宝姫路城。

庭に配置された飛び石で右顔面を強打!!

そこへ両手を開けるために首から下げていたカメラが

スローモーションで落ちて来て、

グァッシャーーン とひどく間延びした音をたてました。

082.jpg

正面(南側)

その後のことはかなり落ち込みましたので

聞かずに置いて下さいまし・・・・・。

   11月 15日

兵庫県“生野銀山跡”のまだ山奥、

黒川ダムへ行ってきました。

大好きなアマゴを食べまして、

その後近くの川で撮ったモミジです。

003.jpg

前述の石に強打した 18~135ズームレンズで撮った写真です。

広角にすると撮れるのですがズームにするとピントが合いません。

修理に持って行かねばならないのですが

顔の傷がまだ癒えず・・・

気分が行動に移るジャマをするのです(T_T)

まあ元々なかったレンズですから

カメラ本体に付属の標準レンズで間に合うのですが、

この日は持って行くのを忘れました(^^ゞ

で、70~300望遠レンズで撮りました。

010.jpg

奥行きの無い写真になるので 奥が無い構図にしました。

橋の柵に置いて撮ったのでボケは風ボケです。

011.jpg

望遠レンズにしたついでに川原に咲く花も撮りました。

ツワブキに似ていますが 花の付き方と葉の形が違うので

オタカラコウ (雄宝香)かな。

六甲山系では見たことが無い植物です。

013.jpg

014.jpg

015.jpg

上3枚の写真、どれも70mm -0.7で撮っているのに

測光位置でこれだけの違いが出ます。

測光はまだ苦手です。

・・・かと言って、「弾撃ちゃ当た(^_^)v」写真は撮りたくありません。

撮るのは私。

カメラはマシンに過ぎないからです。

以上、カメラの話でした。

さあ、黒川ダム湖へ行きましょう♪

黒川温泉のある小さな集落から黒川ダムに登ります。

道は、曲がりくねって急坂 ((o(^∇^)o))

063.jpg

ロックフィルダムは下から見上げるとそそり立っていますが、

側に行ってみると 大きな石をなだらかに敷き詰め、

反対側、湖の方へも緩やかな傾斜で落ちています。

070.jpg

山奥ですねえ。

寒い! この時の気温 11℃ 風強し!!

062.jpg

「奥太多々良木発電所鳥瞰図」

左の黒川ダム湖の水をトンネルで標高の低い多々良木ダム湖に落とし

落差を利用した水力発電をしているそうです(゜.゜)

水力発電にもいろいろあるんですね。

水が豊かな国でこそ出来るクリーンなエネルギー。

関電さん、リスクの高い原子力に頼らなくて良いように 頑張って下さい。

016.jpg

山は紅葉と云うより 黄葉した葉が目立ちます。

秋は「山燃える」と言いますが、

少し気持ちが落ち込んでいる時は燃える“赤”より

お日様を連想させてくれる暖かい“黄”の方が嬉しいです。

020.jpg

なんだか楽しそうにしている葉を見つけました。

帰ってPC に取り込んで見ると、

連なった翼果が見えます(゜゜)

この黄色い葉はウリカエデだったんだ~(^-^)

春の黄色い花 夏の赤い翼果 秋の黄葉。

ますますこの木が好きになりました。

026.jpg

マツカゼソウを見つけてしまった( 一一)

・・・といっても、山ならどこにでも生えているのだけれど

花の少ない季節なので つい狙ってしまう招き猫。。。

こんなに小さくて目立たない花を他の誰も撮らないよねぇ(笑)

036.jpg

大きくて入り組んだ湖の一部。

ここから先は水辺から少し離れるようです。

寒いのでこの日はここまででしたが

道は1車線の所や、対向車線の所があって、まずまず良い舗装がされています。

対向車には数台しか会いませんでしたが…。

湖を見ながら走るのは気持ちがいい(^-^)

あッ、運転手は脇見をしちゃダメよ!

040.jpg

ムラサキシキブに

042.jpg

サルトリイバラ

049.jpg

ノイバラ

ひそやかに紅葉している低木もありましたよ。

055.jpg

ミツバツツジ

061.jpg

もしもし、あなたはまだ紅葉しないんですか。

ヒナウチワカエデ

帰りは黒川へ下りて(下りるしかしか道がありません)青垣を目指します。

道は舗装し直したばかりの酷道429。

078.jpg

ハンパじゃない急坂  (゚ロ゚屮)屮

楽しそうな運転手。・・・この歳になるともう怖い物が無いのね(ーー;)

写真は補修工事待ちの崖崩れ。

079.jpg

切りだした杉かな?ヒノキかな?・・・を積み混んで

作業終了待ちのトラック。

この道を何度も通っていますが、

舗装をキレイにしてから通行車両が増えた気がします。

細い道ですから 道を譲り合ってすれ違った時には

お互いに会釈をしますよね。

でも、中にはそれが出来ないお子ちゃま運転手がいるんです。

そんな車に会うと追いかけて行って首根っこを押さえて

礼儀を教えてやりたくなる招き猫です。

なのに 「一言言ってやるから停めろ~!」と叫ぶ妻を

運転手は無視します。 

腹が立たないのかな~ (-。-;)

「挨拶は心と心のプレゼント(^^) 」 って言うじゃないですか。

プレゼントなら欲しいですよ~。

短いドライブでしたが、黒川ダム湖周辺は

春の楽しみの気配がプンプン香っていました。

黒川温泉が「秘湯」と呼ばれていて まだその奥ですからね。

春になったら行きますよ~。

では、本日の招き猫の一押しの写真はコチラ ↓

珍しくローキーです。

047.jpg

大好きなサルトリイバラが ゲージツ的なフォルムで

「どうぞ撮ってくださいな」 と言ってくれました。

エエ子や。


nice!(9)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

トンボが・・・飛んでる (゜.゜) [植物]

買い物から帰って来ると

お隣の物干し竿にジョウビタキの雌が

「キョトン」とした顔をしてとっまっていました。

招き猫は一瞬にしていつものメロメロ状態(゜.゜)

「ああ、可愛かった・・・」と荷物を置いて、また外に出てみると

我が家のコムラサキシキブの実をついばんでいました。

それだけで今日はラッキーデー (*^^)v

では、前記事の続きをしますね。

10月31日 

5月にテリハノイバラの白い花を記事にしたことを

覚えておいででしょうか。

良く見かけるノイバラより大きく、

見ごたえのある花でした。

その花が何者かを調べているときに

「秋に赤く色づく実も美しい」と書いてあったのを

猫の目は見逃していませんでした。

そして ちゃ~んと撮ってきましたよ。

017.jpg

テリハノイバラ (照り葉野茨) の実

021.jpg

ノイバラの実

ね、大きさが倍ほど違うでしょう(^^)

って、この写真で分かるわけが無い(ーー;)

お粗末な写真で申し訳ございません。

022.jpg

申し訳ないので  サルトリイバラも撮ってきました。

テリハノイバラの実はこの実の大きさに近いほど大きかったです。

おっと忘れるところだった!

005.jpg

溝にね こんなテニスボールよりチョット小さな(でも山では大きい)実が

いくつか落ちていたんです。

011.jpg

見上げるとコレ。

実は多分風で傷ついていますが

実の枝は太いです。

葉は6枚一組(正しい言い方を知りません^^;)

なんでしょう? ご存知の方は教えて下さいね。

以上、R428 帝釈山越えの道にて。

次は道の駅“淡河”

024.jpg

ネコジャラシが紅葉しています。

草の紅葉って つつましげで好きですが、

・・・撮りにくい。

道端の草にも目を向けてやって欲しいという思いで

トラックが来るのを待って撮りました。

026.jpg

畑の菊

元が綺麗だから パシャパシャするだけで

それなりに綺麗に撮れたと思います(^^ゞ

お待たせしました~ 本日の メイーン エベント (^_^)/

027.jpg

1枚目からちゃんと撮れていますよ(^。^)お~

028.jpg

2枚目は「トンボはどこに!?」ですよ(゜゜)

032.jpg

またキャッチ!

034.jpg

9回シャッターを押して、3枚が何とか見られます。

まずまずですが、正面顔がボツ(T_T)

このトンボが誰だか分かりません。

これも 教えて~。

道の駅に入ると すぐ近くで「コスモス祭りがありますよ~(^_^)v」の張り紙が♪

畑は道の南側にあり、こちらからは花がみんな後ろ向き。

064.jpg

オイオイ 場所を選べよ! って言いたいところですが

看板に花バサミが掛けてあって

「花をご自由にお持ち帰り下さい」ですって。

まあ、なんて親切なんでしょう (^-^)コロッ

054.jpg

050.jpg

060.jpg

またコスモスの花を撮りました。

いただいたコスモスはまだ家で咲いています。

この日にいつものお蕎麦は食べませんでした。

別腹が後ろ髪を引かれているようでしたが、

無視して 次は山田さんの棚田へ 

リンドウが咲いているか見に行きます。

忙しいですよ。日が落ちるのが早いですからね。

ショッピングセンターや住宅が集まっている所から

林? 森? 藪? を少し抜けると・・・

072.jpg

ほら、別世界。

池の反対側(画面右)に小さな田んぼが1枚だけあります。

池と田んぼに挟まれた道の両側に咲いているはず。

081.jpg

ほ~ら 咲いてた。

こんな風に背の高い草の中に低く咲いているのですが

花の色が目立ちます。

077.jpg

078.jpg

088.jpg

089.jpg

キンミズヒキに黄チョウ

最近モンキチョウを見ないな。

101.jpg

103.jpg

写真の縦横はこれで合っています。

崖に生えたベニタケ 有毒。

なぜこの日 お蕎麦を食べなかったのか、

記事を打ち込みながら「なんで?」と考えていたのですが、

今 思い出しました(^-^)

10月はあまり遠出せず、家計費が少し残ったので

日曜舎でランチをしたから♪

025.jpg

この窓の向こうの席でいただいたのですが、

食べている間ずっと このチョコレートコスモスが気になっていました。


nice!(10)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

亭主の留守は妻の休日 [花]

今朝、飛行機の音が異常に響いていて

カーテンを開けると雲が低く垂れこめていました。

夫が 「ほな 行って来るわ」 とわざわざ声をかけに来てくれました。

私は二度寝です(^_^)v

いや、寝どこから起き出していないので

二度寝とも言えないのかも・・・。

定年後に趣味があるのは夫にも妻にもとても良いことです。

とにかくお互いに気ままに暮らしています。

その後 目が覚めた招き猫、横になったまま本を読みます。

そろそろお腹が空いてきたので、起きてお風呂。

そしてお昼にブレックファースト♪

今日はお正月の二日か?

そ~だ、ブログの更新をしよう。

写真が溜まっているもんね(^^ゞ

では、古い順から。

10月13日 奥須磨公園にて (もちろんタダ)

001.jpg

隠れていても猫の目ぢからで発見!

002.jpg

ササクレヒトヨダケ 食可

ささくれていないヒトヨタケも食可ですが、

お酒と一緒に食べると毒になるそうです。

どちらにしても市場に出ていないキノコは食べない方が良いと

食いしん坊の猫でさえ思うのであります。

訂正とお詫びとご注意

ササクレヒトヨダケ及びヒトヨダケを

うっかり“ササクレツキヨダケ” “ツキヨダケ”と打ち込んでしまいました。

“ツキヨタケ”というキノコは存在し、有毒です。

ウッカリでは済まされないミスをお詫びするとともに

決して食べないようご注意申し上げます。

ごめんなさい。

004.jpg

公園内でお弁当。

月見団子・・・ではなく、

003.jpg

“豚まん”です。

ブロガーの心得 「食べる前に撮る!」を忘れちった^^;

一口でこれですから 小さな豚まんです。

具は味噌味の豚肉がタップリ。 5個 500円

私は8個食べました。

10代の頃と食べた数が同じってどーよ(ーー;)

005.jpg

ヤブマメ

和服を着なれた女性って感じ。

006.jpg

うふ~ん。 ミゾソバの花にメロメロ、

カメラはペン太君の1cmマクロ使用。

人の手の入った公園で好きなところはコレ。

014.jpg

この木、町内の街路樹と同じなのですが

「なんていう木なのかな?」と思っていたのです。

秋が深まって北風が吹くと この落ち葉で

黄色の吹雪に囚われたようになることがあります。

023.jpg

ツリガネニンジンですが、

露出補正 -0.7  手ブレも加わって

コローの描く油絵のように面白く撮れているでしょう?

026.jpg

小雨だったこの日、薄日が差してきました。

すると雨宿りしていたこの花の居候が出て来て

仕事に向かいます。

「しっかりお稼ぎなさいよ」

031.jpg

こちらでも働いている虫が・・・。

030.jpg

花は珍しい薄黄のコスモス。

・・・というウソに簡単に騙された人が多いでしょうね~。

やれやれ、アキノノゲシが本当です。

010.jpg

小雨の中の公園はとても静かです。

手前に垂れている枝は “楓”(フウ)。

夏に大きな葉で日差しをさえぎってくれていました。

鳥の声がしきりにしているのですが、

姿を見せてくれたのは人懐っこいヤマガラだけ。

次は 10月16日 三木山森林公園 (当然タダ)

035.jpg

日当たりの良い場所のモミジは葉より先に 翼果が紅葉していました。

028.jpg

向こうの木は桜でしょうか。

手前は緑だし、場所と木の種類によって色々です。

057.jpg

白はヒヨドリバナ 

黄色はオミナエシ

047.jpg

ミゾソバのお嬢さんをお見合い写真風に撮ってみました。

背景は池です。

「この写真館は腕が悪いな(ーー゛)」なんて言われているんだ・・・

今日はここまで。

お退屈様でした。

次回はリンドウの花と 木の実と 

ヤンマらしきトンボをアップする予定です。

そのトンボ、なんと、飛んでいるんです!!


nice!(12)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。