SSブログ

〇〇漁港で出会った子たち [動物]

   2月10日 金曜

062.jpg

「いつもの餌をくれるオジサンの船、まだ帰って来ない。。。」

063.jpg

「サカナ、自分で捕る!」

066.jpg

「ねえ オバサン。」

067.jpg

「あの鳥、・・・ バカ?」

この日も〇〇漁港に牡蠣を買いに行った私。

前回、息子夫婦の所へ持って行く牡蠣を

うっかり 殻付きを 1kg (14個くらい)しか買いませんでした。

親の私たちでさえ 一人1kgは食べるのに・・・^^;

若い二人は食べた気がしなかったでしょうね。

010.jpg

そこで   2月24日 金曜日 に出直し。

また 〇〇漁港へ行ってきました。

 ・・・漁港の名前は もう絶対に言わない!!

001.jpg

やっぱり この1羽しかいません(・・?

今の季節、海辺にサギは少ないです。

004ートリミング.jpg

船べりを歩く ハクセキレイ。

足はこびが陽気でラブリー(^^)

005ートリミング.jpg

何か行った? オバサン。

006.jpg

サーモンピンクの椿

光だけはすっかり春です。


nice!(7)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

カウボーイ・カレーを食べに [日々の出来事]

さんの記事で見た“カウボーイ・カレー”が食べたい♪

   2月1日 水曜

行ってきました、三木市にある“カウボーイ・カレー”さん。

001.jpg

お店はR175から細い道へちょいっと入った所。

分かりにくそうですが HPに場所が載っているので大丈夫。

ついでに定休日もチェック。

「年内無休」

よっしゃッ(^_^)v

ところが・・・・・

定休日.jpg

なんですか、この張り紙は。

年内無休とは・・・多分、年末に書き込まれたものだったのね( 一一)

カウボーイ・カレーは出直すことにして、

もう一つ n さんの記事にあった“廃墟”は

カウボーイ・カレーさんの真向かいにありました。

003.jpg

枯れた草を踏んで近づいて中を見ると

中はガランと広く、向こうもガラス窓。

もっと近づこうと足元を見ると

材木に打ちこまれた釘が上を向いています。

あぶない、あぶない。

ふと気になって上を見上げると

瓦がぶら下がっていました。

あぶない、あぶない。

無理をして見るほどの“物件”でもないので

また、今どき珍しい“碍子(がいし)の落ちている草むらの中を通って

道路に出てきたら

服にひっつき虫が ワンサカ チクチク (>_<)

廃墟ハンターへの道は険し過ぎる。。。

で、看板ですが

[神出町小束野] と書かれています。

その続きもあったようです。

なんの会社(工場)だったのかな?

試しに“カウボーイ・カレー”をググって地図を出し、

グンとアップすると会社名が書かれていました。

おヒマな方はググってグン!ですよ(^^)

さて、私たちのお昼ご飯です。

夫のお腹はすっかり「今すぐカレー!」モードのはず。

今更 「どこそこのアレを食べに行きましょう」

などと言おうものなら まずキレます。

窮余の一策、近くの道の駅“三木”でカレーを食べましょう。

004.jpg

手前は私のカレー 500円

味に・・・記憶にある(・・?

そうだ! 喫茶店などで出て来る“業務用カレーだ~。

久しぶりに食べた^m^

夫はラーメンとカレーが少しづつのセット。

メニューを見ているうちにラーメンも食べたくなったようです。

ラーメンとカレー。

どちらも外来種で 日本で改良を重ねられた物。

・・・・・・・・

ああ、花を撮りたい。

その後 小野の“鴨池”へ行きましたが

コハクチョウはいませんでした。

溜池がとても多いので 適当に移動しているようです。

今年鴨池に来なかったのがマガモ。

越冬地を南にしたのか北にしたのか・・・。

019.jpg

↑ この写真の中にオナガガモとヒドリガモがいます。

真ん中がヒドリガモの雄。

右がオナガガモの雄。

そしてヒドリガモの雌が一羽と 他はオナガガモの雌。

どれがヒドリガモの雌か分かりますよね。

ヒントは おデコの形(゜.゜)

012.jpg

風が強い日で 池が波だっている岸辺にこの子がいました。

昨年は見ませんでしたが、

2年前と3年前にもいました。

いつも一羽だけ。

水の中に入れるのか入れないのか、

いつも岸辺をチョコチョコしています。

じわじわと近づいて撮っていると・・・

013.jpg

あ、飛んで行ってしまいました。

鴨池の端の方に葦が生えて浅い所があって、

別の池のように見えます。

そこの鴨たちは寄って来ないので

いつも通り過ぎるだけでしたが

ちょっとカラフルな鴨が見えたので撮ってみますね。

038.jpg

そしてトリミングします。

026-2.jpg

028-2.jpg

ハシビロガモ

ハシビロガモは動物プランクトンを好み、

湖沼の汚れがひどくなると飛来するので

環境の指標になるそうです。

みんな水面にアゴを付けてプランクトンを掬い取っています。

おまけ

050.jpg

この日は県道85(つくはら湖沿いの道)で

行きも帰りも同じような事故を見ました。

この道はついついスピードを出したくなりますが

気をつけましょうね。

049.jpg

大事にされている車がここにも。

054.jpg

なにを撮っているかわかりますか。

055.jpg

川の向こうの断崖にスズメバチの巣が。。。


nice!(10)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

古代稀なり [日々の出来事]

164.jpg

   雪の中に咲く ロウバイ

    1月27日 金曜

1月は夫の誕生月でした。

古希のお祝いをせねば!

昔は数え年で70歳を「古代稀なり」といわれていましたが

現代でも昭和17年生まれの人が70年も生きていてくれたことを

家族はありがたく思っています。

・  

さて お祝いですが、子供たちがそれぞれに忙し過ぎて

「招集 (^o^)/」 の声を掛けるのも憚られるほどです。

「お父さん、二人だけでお祝いしましょうか」

神戸でディナーか神鍋高原で郷土料理のランチ

どちらにしましょう?

と訊くと、夫は神鍋高原の郷土料理を選びました。

珍しく 「どっちでもええ」と言われず

そのお店を探しだした私も満足。

105.jpg

中国自動車道 吉川IC

109.jpg

兵庫県中部 青垣辺りかな?

121.jpg

豊岡市に入ると ずっとこんな道でしたが

やっと除雪車に会いました。

除雪車も大雪でなかなか手が回らないようです。

122.jpg

大きなタイヤにグルグル巻きのチェーン!

125.jpg

神鍋山荘“わらく”さんが雪に埋まっていて

お店を探すのに苦労しましたが

駐車場に車を置いてからも雪の壁で入口が見えません(・・;)

神鍋高原というと 関西ではスキー場で有名ですが、

スキー客相手にキチンとした旅館がいくつもあるのを知らなくて

ここに来てビックリ!

だって息子たちは車かテント利用でしたから・・・^^;

さあ、お料理の紹介にいきますよ~。

126.jpg

まず先付けは 左から スルメの麹漬・ヤーコン・こんにゃく

竹の器の向こうに 湯葉豆腐。

128.jpg

岩魚(イワナ)の刺身

アマゴの刺身は食べたことがありますが 岩魚は初めて♪

美味しい。

岩魚の味を知るとアマゴがマスにしか感じられなくなる。

岩魚は滅多に食べられないのに どうしましょう。。。

129.jpg

小さな鍋物は 但馬牛と野菜。

但馬牛と云えば、神戸牛も但馬牛。

但馬牛の選りすぐりにだけ“神戸牛”というブランド名が与えらるのですから

但馬牛もなかなかのお味のはず・・・と期待したのですが、

このお肉は残念ながらうまみがなくて ハズレでした。

130.jpg

大根のポタージュスープ。

「ちょっとだけフォアグラが入っています」 ということでしたが

フォアグラはその製法を知ると残酷で

とても口に出来るものではありません。

でも・・・出された物は食べなきゃ(>_<)

131.jpg

お肉の温かいお寿司。

136.jpg

しいたけのグラタン

014.jpg

142.jpg

アマゴの塩焼き  ↑ 上の写真はその口

139.jpg

大根餅のあんかけ

大根餅というのが食べても良く分からない物でしたが

上に乗っているパリパリした食感の物が美味しくて訊いてみると、

生ゴボウに衣をつけて揚げただけの物だそうです。

・ 

下のあんで パリッがフニャにならないうちに

大急ぎでゴボウを先に食べてしまいましたが

本当はどう味わうのでしょうね。

143.jpg

揚げ物  左から カニ身・むかご・とち餅の大葉包み

下に隠れているのは干し柿の天ぷら。

とにかく珍しい味でした。

144.jpg

冷たい蕎麦

この地方の家庭ではつなぎに豆腐を使うとか…。

水がキレイですからお豆腐も美味しいでしょうね~。

お蕎麦は別棟のお蕎麦屋さんで食べられます。

1,500円の天丼も他の方のブログで拝見すると美味しそう(^^)

季節を変えてまた来ます。

146.jpg

焼きおにぎりに出汁がかかり、

白菜のお漬物と梅干が乗っています。

それをお箸でくずくず(^-^)

くずくず・・・・・

あ、いつもの失敗をしました(^^ゞ

写真がみんなボケていますが、室内が暗いのです。

最近流行の古民家を利用したお店はオシャレだけれど

店内が暗いのはどうも。。。

けれど この室内が暗いのは他にも訳があって、

149.jpg

ほら、廊下の窓の外がこんなになっています。

・・・ここが一番明るい窓・・・

これでも窓が割れたことが無いそうですよ(゜.゜)

154.jpg

大きな部屋に他にお客が無く、

珍しいお料理をゆっくり味わえました。

珍しいと云えば、

いつもは何でも「べつに~」の夫が

「珍しい物が食べられた」 と ニコニコしていたことです。

私も 神戸の中華料理にせずに

こちらのお店を探し出して良かった♪

と報われました。

ついでに もう過ぎてしまった12月の私の誕生日を思い出してくれると

もっと嬉しいのだけれど^^;

  ↑ の写真で雪見障子が開いていましたよね。

雪見障子があるとお酒が欲しくなりますが

幸い というか、

156.jpg

外はこうでした (^◇^)

159.jpg

デザートは ヤーコンのシャーベット・リンゴのコンポート・下はヨーグルト

ヤーコンって道の駅でよく見ますが

大根のような食感で、香りはありますが特にクセが無く

食べにくくは無いけれど 好んで食べようとは思わない

良く分からない食材でした(^^ゞ

以上 @5,750円のお昼の会席料理でした。

“わらく”さんのランチでは一番量の多いコースでしたが

それを二人ともが ペロリ!

健啖です。

この夫はまだまだ働かせられる(*^^)v

うれしい確信を持った妻でありました。

161.jpg

  ガオー!!  除雪車が来たーーーヽ(`◇´)/


nice!(8)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

一走りで二度美味しい [食べ物]

  1月15日 日曜

生牡蠣を買いに いつもの室津漁港へ行ってきました。

昼食はもちろん相生の鮮魚料理“みやざき”さんで。

   ・  ・  ・

お刺身は食べちゃダメ!  と病院で言われているので

頼んだのは 和定食 1,300円

   ・  ・  ・

席に着いたらまずオシボリ。

018.jpg

あらまあ、焦がしちゃってるよ!

席数は少ないですが 流行っているお店なんですよ。

座敷内は清潔なので お焦げは御愛嬌ってことで ( ^^) _旦~~

020.jpg

あ、お刺身が付いてる(゜.゜)

ま、少しだから食べます。

鰯の生は漁港の傍でないと絶対に食べられないからウレシイ。022.jpg

ピンっと尻尾の跳ね上がった塩焼きの魚は

何に見えますか?

023.jpg

まさかの鰯ですが、

炭火でふっくら焼き上げてあるので美味しい025.jpg

煮付けは舌平目。

大根と干しエビの煮もの。

レンコンのキンピラに 味噌汁 香の物。

ごちそう魚(高級魚?)はありませんが

どれも新鮮だから美味しい。

(T_T)涙が出るほど美味しい。

ご飯のお代わりをしたいほど美味しい。

もちろん御主人の腕が良い♪

毎日こんなお料理を食べさせてくれる人が

家にいてくれればな~(^-^)

   ・

   ・

   ・

“みやざき”さんは岬の入り口にあるので

食後は岬の椿園まで行ってみました。

050.jpg

向こうに見えるのは播磨灘に浮かぶ 家島群島。

お天気がイマイチだったのが残念。

073.jpg

071.jpg

白詫助に赤を掛け合わせたような可憐な椿。

060.jpg

山茶花っぽく開いた椿。

私は園芸種の花にあまり魅力を感じないのですが

椿と菊は別です、

どちらも古い時代に日本に渡って来て

愛され続けて来た花です。

花に目の肥えた日本人が愛し、改良を重ねて来た花です。

猫だって魅了されて当然ですよね。

   ・   ・   ・

岬でゆっくりしていたので室津漁港へ行くのが遅くなりました。

この日が日曜日だと云うことを忘れていて

案の定 牡蠣は買えましたが

干物が残り少なくなっていました。

ここに来始めた頃は店も3店ほどで

お客さんも少なかったのに・・・。

買い物客が多くて 野良猫の姿が見えない。

野良アオサギさえ一羽もいない。

誰だ!私の室津漁港をブログで宣伝しているヤツは!

  (=`ェ´=)

019.jpg

   やっぱり気になるこのお焦げ。。。


nice!(11)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。