SSブログ

MRIとカウボーイカレーの間に撮った春 [植物]

 

強い風が続いていますが、皆様の所はお変わりございませんか。

怖がりの招き猫から お見舞い申し上げます。

遅くなりましたが 3月27日に三木山森林植物園で撮った春です。

049.jpg

八重じゃない一重の梅が早春らしいですね。

 ※ 三木市では3月27日は早春でした。

048.jpg

枝に付いている黒い物は何だと思います?

昨年のコブシの実がまだ残っています(゜-゜)

花芽も小さいし、ここで花を見られるのは まだまだ先のよう。。。

018.jpg

みんなが大好きなオオイヌノフグリ。

025.jpg

いっぱい いっぱい 咲いていました。

030.jpg

見えますか~?

小川にオタマジャクシが たっくさん!   (゜)~

023.jpg 

これも昨年の実。

セイヨウボダイジュもこんな実を付けるのですが、

これは シナノキ

008.jpg

サルトリイバラの実は誰も食べないのかな?

こんなにたくさん残っています。

010.jpg

ちょっと触ってみたけれど、シッカリと付いていて

ポロッとは落ちないのね。

045.jpg

ヒメオドリコソウとハコベ。

ハコベの花弁は何枚あるように見えますか?

よ~く見ると、1枚が割れて2枚のようになっているので 5弁です。

ヒメオドリコソウの花の形もかなり変わっています。

しゃがみ込んで こんなのを見ているのが至福の時。

超安上がりで、見方によっては贅沢。  o(^ー^)o なんてシアワセ

041.jpg

公園の池の中でスイレンの葉が伸びてきて、

ツヤツヤと光っています。

水の上に広がる頃には濃い緑色で、

若葉は赤紫なんですね。

次の写真は蝶です。

036.jpg

体がずんぐりしていますが 蝶です。

翅を開いて止まっていますが 蝶です。

テングチョウ (天狗蝶) といい、越冬する蝶です。

越冬に適するように、暖かい時期に見るチョウとは形を変え、

蛾に似せているのかもしれませんね。

虫の写真はまだありまして・・・、

シマサシガメというカメムシの幼虫です。(成虫の幼体?)

カメムシはかなり好きな虫ですが、

この写真を載せると・・・かなり好感度が落ちる。

・・・てな程度じゃ済まないほどキショイ。

1匹なら、キショッ(≧ヘ≦) で済むかもですが、

これが木の幹に ウジャッ!!! 

っとお団子になっていたのですから、

そのキショさったら・・・・・・  …(;-_-)=3

でも 撮ってきましたけれどね。

039.jpg

 ↑ クリックしてもこの大きさです。

気になる方は「シマサシガメ 幼虫」で検索願います。

ただし、それが ウジャッ!とお団子状態でいたんですからね!

想像力豊かにご覧下さい。

<( ̄∇ ̄)ゞ 好感度が何ぼのモンよ

意外にもシマサシガメの幼虫に皆様の拒否反応が無かったので

いっきま~~~す!!!

039-1.jpg

039.jpg

成虫とほとんど変わりが無いのですが、

幼虫には赤い色があります。

この赤い色があるだけで随分と怖く感じます。

「毒があるよ!」 という警告色かな?

 ※ 警戒色・危険色とも・・・。


nice!(10)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。