SSブログ

九輪草と生き物たち [花]

昨日の「九輪草を探しに」の続き記事です。

車で移動すると すぐにダム湖の一番奥に着きました。

ダム湖に流れ込む川とは別に小さな水場があり、

水の中を覗こうとすると・・・、いつもの視線が!

082.jpg

もう見られていました。

081.jpg

体長7cmもないですよ。

でも何となくエラそう。

赤くないから、アメリカンでないニホンザリガニ!?

・・・と喜んだのですが、

帰ってから調べると、

ニホンザリガニは日本の北の方にしかいないそうです。

幼少期のアメリカザリガニはこんな灰色をしているそうです。

・・・ガッカリ。

083.jpg

アメンボウ  しっかり撮っているのでトリミングしますね。

  ↓

083ートリミング.jpg

翅があって飛べるんですよ。

実はカメムシの仲間なんですぅ。

090.jpg

カワトンボ

091.jpg

は~い、お上手。

見て欲しくて仕方が無いんですね。

085.jpg

清流に咲く クレソン

夏は水辺が楽しい♪

出来ることなら 2猫ズも連れて来てやりたかった。。。

この小さな水場の隅に

九輪草を数株見つけていました。

106.jpg

ここは日当たりが良すぎて 九輪草の生育には

あまり適していないのでしょうか。

それとも、見に来る時期が早すぎたのかな。

ダム湖の側にも咲いていました。

101.jpg

093.jpg

少しイメージが違いますね。

この日はここだけにして、次回はもう少し奥の方まで

行ってみようと思いますが、

クリンソウを見るという目的は達成しました。

   蝶の写真が3枚続きます

092.jpg

カラスアゲハ

116.jpg

トラフシジミ (春型)

137.jpg

ヒメウラナミジャノメ と ハナニガナ

135.jpg

ニガナ

123.jpg

シャガ

130.jpg

日陰に レンゲ が咲いていましたが、

トリミングが~~~!

131.jpg

そこへ カワトンボが来て後ろにとまりました。

・・・哀れ レンゲは前ボケにされてしまいました。

133.jpg

やはりこちらをジッと見ているトンボ。

何を考えて見ているのか すご~く気になります。

以上で花と虫の写真はおしまい。

篠山の青山通りのいつものお蕎麦屋さんで

「暑い暑い!」と

139.jpg

冷たいとろろ蕎麦大盛り 900円+200円 をいただいて

帰路に着きました。

家に帰り着くと、病み上がり兄弟の弟猫Pは迎えに出てきましたが

兄猫のナミは朝に出て行った時と同じ場所で寝ていました。

頭をなでて、横に寝転ぶと

そっと手を伸ばしてきて ハハの手の上に重ねました。

喜んでくれてハハも嬉しいよ。


nice!(8)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

九輪草が見たい! [花]

010.jpg

しばらく更新をサボっていました。

子供2匹が悪い風邪に罹ったらしく、

どちらの子もかなり辛そうでしたが、

やはり年嵩のナミが重く、

焦点の合わない目で何日も飲まず食わずに加えて

オチッコの垂れ流し・・・・・。

ハハはその世話で睡眠不足のうえに

家を空けるに空けられず、

仕方なく ナミと一緒にゴロゴロと日を送っておりましたが

数日前からナミの目に光が戻って来て

「もう大丈夫ね」 という状態になりました。

それで今日は近場の篠山まで お試しお出かけ。

何のお試しかというと、

両親が病み上がりの子供たちだけに留守番をさせて

外出が出来るか!!

という度胸試しです。

141.jpg

いつからフィールドに出ていなかったっけ。

019.jpg

タニウツギが咲いていて ビックリ!

028.jpg

山フジが咲いていて ビックリ!

写真を撮るのが下手になっていて ビックリ!

  ドサクサに紛れて“ビックリ!”を一つ付け足しておきました…

043.jpg

今日は篠山市の市街から少し離れたダム湖周辺で

九輪草を探します。

035.jpg

白い小さなスミレですが、

葉の形に特徴があるので調べれば名前が分かりそうです。

スミレの中で一番遅く咲く ニョイスミレ でした。

036.jpg

あのね~ ・・・・・

トンボってどうしてヒトの傍に来てジッと見てるの?

038.jpg

じゃあ 私もあなたを観察。

う~ん、・・・シオヤトンボの若いメス!

041.jpg

やっぱりヒドイ写り。。。

「風があったから~」なんて言い訳は通らない。

040.jpg

コウゾの雌花

045.jpg

大好きな大好きな ウリカエデの翼果。

047.jpg

まだピンク♪

051.jpg

これは タニウツギ

059.jpg

これは モチツツジ

062.jpg

これは白飛びした ガマズミ

  ※ 白飛び=白いところが白くなり過ぎてるのね=失敗写真ってこと

063.jpg

咲いているのは上の写真の花だけで

他は蕾ばかりでした。

・・・そ、そうよねぇ、まだ蕾よね。

もう花が散ってしまって実になりかけてる・・・ってことは無いですよね。

家でゴロゴロしている間に季節感がなくなってしまっていて

自信がない~~~。

056.jpg

ダム湖を巡る道の山側には テンナンショウ の清々しい

薄緑色がたくさん見られましたが、

苞の中を覗くと もう実ができ始めていました。

061.jpg

これは ミツバアケビ の花のあとに見えるのですが・・・、

濃い紫の2輪が雌花で 間の小さいのが雄花。

こんな小さな花からあんなに大きなアケビの実がなるんですか?

070.jpg

これは多分 ウノハナ の蕾。

夏~は来ぬ~♪ ですね。

071.jpg

小高木に白い花がたっくさん!

072.jpg

私の背が足りなくて 横からしか写せませんでしたが、

076.jpg

装飾花の形が面白いので

木の下に入って花の裏から撮ってみました。

ここまで私は歩いて、

運転手は車に乗って着いてきていましたが

私も疲れたので助手席に乗って先に進むことにしました。

さあ、打ち込みにも疲れましたので

続きは後日 とさせていただきます。

気持ちの良いお天気。

この時、私の中から病み上がりの子供たちのことは

すっかり消えておりました。。。


nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。