SSブログ

ガガブタ [花]

タイトルの「ガガブタ」は ↓ これです。

003.jpg

水生植物。

さて、ガガブタの意味は? 字は? 由来は?

濁音が多いですが、意外に雅な古語なんですよ。

004.jpg

古語…ということは、

昔から人々が馴染んできた植物。

ところが 今は見ることが少なくなりました。

少なくなったということは、農業・水利と関係が有り、

ガガブタに適した環境が少なくなってきたのです。

024.jpg

昔々には この植物が池の面を覆いつくし、

まるで蓋をしたようだったそうなのに・・・。031.jpg

ガガ とは鏡のこと。 (ガガは影から来て鏡のこと)

池の面を表しています。

それに フタ をしてしまう。

・・・で、ガガブタ (鏡蓋)

022.jpg

※ 長い茎が池の底の泥に届く必要があります。

私が初めてガガブタを見たのは

加東市の平池公園に移植されたものでしたが

毎年 数を減らし、昨年は一輪も見られませんでした。

この可憐な白い花が自生しているのを見たい!

池の面を覆いつくしているのを見たい!

ネットの中、また、実際に車で走り回って探し出したのが

この池です。

ため池の多い兵庫県南部で 地元の人に訊いたりもしましたが、

農家の人は「草」には興味が無いようですね。

キツネノカミソリも訊きまわったことがありますが、

名前さえご存じなかったです。

035トリミング.jpg

  直径 1.5cmの花がよく見えるようにトリミングしました。

この池を訪ねたのは まだ2回目ですが

ガガブタは半減していました。。。

大きな池に小さな花。 撮りづらかったです。

   ・・・・・・・・・・・

ウチワヤンマのカップルが産卵していました。

013.jpg

上は敵を監視している雄。

012ウチワヤンマ.jpg

必死の形相で産卵している雌。

オニヤンマなどと比べると トンボサイズのヤンマですが

顔はヤンマですね。

036.jpg

こちらはお尻の先に付いているウチワが小さい タイワンウチワヤンマ

タイワンウチワヤンマも温暖化で北上してきています。

    ・・・・・・・・・・・

ハスの花も見たいので 別の池に移動

    ・・・・・・・・・・・

047.jpg

真昼間に白いハスの花を撮るのは無謀でした・・・。

049.jpg

旧暦のお盆の頃に水辺に咲く ミソハギ

花が少ないです。

何でもいいから野草の花を撮りたい。

・・・ と 探していたら

こんな子に出会いました。

052.jpg

トゲトゲが嫌われ者の ワルナスビ

暑くて虫も少ない気がします。

041.jpg

いた!!

ヒラドツツジの葉の中に 枯葉のような蛾が。

セスジスズメ (?)

042.jpg

怪しいヤツ、 何者だッ!!

図鑑で調べると アオメアブ

写真を大きくしてみますね。

アオメアブ043.jpg

ピンボケですが かなりビビッドカラー。

自分よりも大きなトンボなどを捕食するハンター。

試しに検索してみて下さいな。

大抵の写真でエサになる虫を押さえ込んでいます。

055.jpg

トリミングなしで接写させてくれた ツマグロヒョウモンの雌。

   ・・・・・・・

以上 暑い暑い日の昼の水辺からでした。

   おまけ

憬れていた写真がやっと撮れました。

061.jpg

バイクブログの方々はお分かりでしょう?

タンクローリー車のタンクに写る自分達を撮ってみたかったのです。

063.jpg

このタンクはピカピカ♪

064.jpg

それもそのはず、

タンクの中身は シロップ (食品)でした。


nice!(9)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。