SSブログ

黒川ダム~青垣の林道にて [花]

 

070.jpg

R312を北上していると この看板がありますので矢印の方に曲がりま~す。

 

右手に広がりますのが“生野銀山湖”でございま~す。

 

川が左に移りまして “魚ヶ滝”が見えてまいりましたが

平日なのにキャンプ場も河原も人で一杯!!!

申し訳ありませんが ここもスルーさせていただきま~す。

 

 

 

077.jpg

ゲンノショウコ (赤花)

 

 

078.jpg

花後の綿毛が仙人の髭のような センニンソウ

 

上の二種類の花はこれからが本番。

 

 

ここで突然ですが アマゴのから揚げ♪

080.jpg

これを食べたくて生野の山奥までやってまいりました (T_T)感涙

 

今春から ここ“やまびこ山荘”さんでは

予約制にしたそうですが、運良く食べさせていただけました。

ただし、アマゴは小さかったけれど・・・(-_-;)

その代わり、二尾のところを三尾♪♪♪

 

夫が暑さのせいか食欲が無く、

塩焼きと合わせて六尾アマゴをいただきました ヾ(=^▽^=)ノ

 

・・・食欲のないお父さんが心配だわ・・・(= ^ ^ ゞ

 

本当に疲れているようなので 黒川ダムを見るのは次回にして

ここから青垣を抜けて 通称国体道路~舞鶴自動車道と

タダの自動車道を利用します(*^^)v

その目算があったのでアマゴ定食を食べたのサ。

 

青垣までの道は林道ですが(え?…ウソッ!国道429だって!!)

300mおき位に待避所があるので走りやすいです。

 

 

マツカゼソウ(松風草)という小さな小さな花が咲いていました。

088.jpg

わずかな風にも揺れて

空気を動かさないように息を止めて

揺らさないように、揺らさないように気を付けて撮ろうとしているのに

すぐ横を自動車が通っていく o( _ _ )o

 

096.jpg

これは何だ!?

杉の木の下に生えていました。

この形で終わりってことは無いですよね、

傘を開きますよね。

高さは15cmくらい。

まだ幼菌のようだから、もっと大きくなる カラカサダケ・・・かな?

 

 

097.jpg

綺麗な朱色のキノコも♪

キノコ図鑑で調べるとすぐに分かりそうで分からないのがキノコ。。。

 

 

100.jpg

私の好きな ヒイロボロギクです(^^)

 

ヒイロは緋色。

ボロはボロのボロです (笑)

これで完全な開花です。

水が切れてうなだれているのでもありません。

 

 

109.jpg

こちらは ヒイロが付かない ボロギクの花と綿毛

綿毛の様子からボロギクと名付けられました。

 

 

110.jpg

ありました~♪

ヒイロボロギクのボロ!

・・・じゃなくて、綿毛(^^ゞ

 

林間の少し開けた所に生える植物です。

 

 

またまた これは?

112.jpg

ホオズキですよねぇ(・・?

ホオズキが山の中で生えているのを初めて見ました。

・・・また調べ物だ (;^_^A

 

 


nice!(7)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 24

jan-ll8

センニンソウは実も面白いですよね。
風車が回ってるみたいで。
by jan-ll8 (2010-08-25 21:37) 

R80ベンベオヤジ?

黒川温泉には行きませんでしたか?
銀山湖周辺は、四季を通じて良い感じですね(^v^)
ツーリングにも良い道です(^^)
この辺りも時々通りますので、今度通る時は湖にハマらない程度にキョロキョロしながら走ります(^v^)

※今回はすぐに見抜かれる暗号は無しです(笑)
by R80ベンベオヤジ? (2010-08-25 22:32) 

amane

きのこは 食べられるものによく似ていても
毒キノコもありますから 要注意ですよね! 
黒部ダムは 
幼少の頃 家族で夏休みに遊びに行ったので
懐かしいです
お写真 待ってま~す
by amane (2010-08-25 23:24) 

n

ボロギク、教えて貰っても
どう見てもつぼみにしか見えませんね。
ホオズキ、、、ピーマンかと・・・笑

by n (2010-08-26 08:40) 

ハッセルぶらっと

センニンソウが咲いてるって 少しずつ秋がやってきたようですね。
ホオズキって 中国からやって来たのじゃなかったのかな?。
ジイの記憶違いでしょうか。 山中で発見とは すごいです。

アマゴ六匹 やっぱり食欲不振ですね^^
by ハッセルぶらっと (2010-08-26 14:40) 

招き猫

jan-ll8 さん♪

群れて咲いている純白のセンニンソウは美しいですが
綿毛は少しオフホワイト(゜゜)で
花のセンニンソウと綿毛の仙人草を同一だと気付かない方がいらっしゃいます。
「綿毛の形が面白いですよ♪」と撮って来てお見せしたいのですが
私もついつい見過ごしてしまいます(^^ゞ

by 招き猫 (2010-08-26 15:23) 

招き猫

本当はお若い R80ベンベオヤジ?さん♪

黒川温泉の前の“やまびこ山荘”さんを利用させていただいています。
こちらでも温泉に入れるのですが、
私たちはお風呂からあがるとすぐに寝る習慣があるので
ドライブ先では温泉に入れません^^;

銀山湖の花は春がいいですね。
桜をはじめミツマタの黄色い花が杉林の中を照らすように咲いています。
アマさんに近くの林道へヒカゲツツジを見に連れて行っていただいたことがあります。

しかし、ベンベオヤジさんは走っていない道が無いのでは!!と思います。

by 招き猫 (2010-08-26 15:34) 

招き猫

amane さん♪

キノコはお店で売っている物以外は観賞用(?)ですね。
可愛い♪ と思う物にもよく出会いますが
調べると似た物がいっぱいで
結局「これは〇〇です!」とはなかなか言えません。

>黒部ダム
・・・じゃないです^^;
兵庫県中部、山奥にある黒川ダムとその傍にある小さな集落です。
ダム建設のために道路が出来ていて、
この秘湯と言われている黒川温泉がなければ
この地を訪れる人はいないでしょうね。

その代わり、川の流れは綺麗ですよ~(^^)


by 招き猫 (2010-08-26 15:45) 

招き猫

n さん♪

マツカゼソウもボロギクも林道の定番なので
いつも脇をすり抜けていらっしゃると思います。

好きな花でその人が分かる気がします。
ヒイロボロギクが好きだという招き猫という人は・・・
へそ曲がり!
というとヒイロボロギクに悪い気がする・・・
という気の弱さもある(^^ゞ

n さんも山でホオズキの花を撮っていらっしゃいましたね。
自生していたのを園芸種にしたようです。

by 招き猫 (2010-08-26 15:56) 

招き猫

ハッセルぶらっとさん♪

こんなに暑くてもセンニンソウが咲き出しましたよ。
花の夏枯れシーズンが終わり、また走りまわらねば(*^^)v

ホオズキ、調べました。
東南アジアで自生!ですって。
だから山に生えていておかしくなかったのを
あまりにも園芸種として見慣れていたものですから…。
ちなみにホオズキを“鬼灯”と書くのは
中国では“鬼灯”は小さな灯の意味だからだそうです。

食欲が無くて アマゴを六尾しか食べられませんでした(T_T)
違うでしょッ\(゜ロ\)
食べられなかったのはお父さん。
どうも夏風邪だったようです。
愛情たっぷりに看病しておきましたので、もう全快です(^◇^)

by 招き猫 (2010-08-26 16:10) 

招き猫

majoramu さん♪

この中で薬草はゲンノショウコとホオズキ。
合っていますよね^^;
薬と毒は紙一重!これを薬草にしていた人たちは偉いというか
切羽詰まっていたというか・・・。
現代でも「薬害」という言葉が生きています。
怖いです。

by 招き猫 (2010-08-26 16:17) 

すろっさん

あまご・・・

こちらは、あめごってとも言うんですね。

なまってます↑^^
by すろっさん (2010-08-26 20:17) 

R80ベンベオヤジ?

本当にオヤジのベンベオヤジです!!

まだまだ走って無い道がいっぱいありますよ(^-^)
また良い所が有れば教えて下さいね~(^v^)
by R80ベンベオヤジ? (2010-08-26 22:44) 

amane

きゃぁ ごめんなさーい
すっかり自分の頭の中で読み替えてました
失礼しましたぁ
m(_ _)m
by amane (2010-08-26 23:19) 

招き猫

すろっさん♪

なまってないようです(笑)
アメゴと呼ぶ地域も多いですよ。
ひょっとしたらアマゴ圏の方が少ないかも。
私は名前は何でもいいです・・・食べられさえしたら(^^ゞ

by 招き猫 (2010-08-26 23:58) 

招き猫

R80ベンベオヤジ?さん♪

“オヤジ”を力説されましても~^^;
お若いってことにしてていいんじゃないですか(爆)

事業仕訳はどうなってるの? というくらいに
外へ出る度に新しい道が出来ています。
頭の堅いうちの運転手は古いカーナビとにらめっこで大変そうですよ。

by 招き猫 (2010-08-27 00:05) 

招き猫

amane さん♪

は~い、amane さんボケ一発うけたまわりました(^_^)/


by 招き猫 (2010-08-27 00:07) 

アマ

アマゴの唐揚げが・・・美味しそうですね~(^^)

ホオズキ、山中では珍しいんですか?
私は逆に山中でけっこう見るんですが・・・
氷ノ山の横行渓谷の序盤でも何度か確認しています(^^;)
・・・で、調べてみたら野生状態のもの。と・・・
  状態ってことは野生ではないのかも(-_-;)
6月~7月に白い花が咲くんですね~(^^)
ハナを見るとナス科納得です。
by アマ (2010-08-27 10:13) 

招き猫

アマさん♪

アマゴのから揚げを食べさせてくれる所で
知っているのがこの“やまびこ山荘”さんだけなんです。
唐揚げだと残す所なし(^_^)v
塩焼きの中骨と頭も後で唐揚げにしてくれないかな~^^;
定食をワンランク上げると鹿肉が付くのですが、それには興味なし。

ホオズキは人家の近くでしか見たことがなかったです。
ホオズキの白とも緑とも言えない花の色はちょっとイケます(笑)

食べて・・・挑戦してみたい魚があったら言ってみてください。
お付き合いしますから(^^)
で、アマさんが残したら猫が食べる・・・♪


by 招き猫 (2010-08-27 15:10) 

ama外部より

富士山の麓の忍野八海で食べたアマゴは頭も背骨も柔らかく
   あのおかげで今の私が居るのです(^^)
機会があったら招き猫さんに是非とも食べて欲しいんですよね~
・・・持って帰ってくることもできませんし(T_T)
by ama外部より (2010-08-27 18:40) 

招き猫

アマさん♪

え? アマゴはどこで獲れても同じではない!?
湧水育ちのアマゴはカルシウム不足で骨が柔らかいとか(^^ゞ

アマゴも好きな人は頭から食べるのかな。
アマゴ以上に好きな鮎ですが、それでも頭から骨ごとは食べられません。

揖保川に浸かって修行をしてまいります・・・(=_=)
by 招き猫 (2010-08-27 20:26) 

ハッセルぶらっと

こんばんは!
もう一度 お邪魔虫しまーす^^

今日 和知の仏主(ほぞす)へ行き、かなり枯れてましたがホウズキをみつけましたよ。 それとボロギクかヒイロボロやセンニンソウ。ゲンノショウコの白と赤、マツカゼソウ・テッポウユリ等です。 同じ花ばかりで恐縮です。^^
そして、スズメガのホウジャクも写しましたよ。  その他ヘビや猿にも出会いました。 自然が多すぎます。
アマゴの釣り場はありますが、アマゴ料理はパスしました^^
by ハッセルぶらっと (2010-08-27 20:58) 

招き猫

ハッセルぶらっとさん♪

こんばんは、おこしやす^^
以前に教えていただいた仏主ですね。
今は花の端境期…とでもいうのでしょうか、花が少ないです。
ホウジャクというとあのハチドリのように飛びながら
吸蜜をする蛾ですね!
それは楽しみです。
仏主は猿までいる所ですか(-_-;)
・・・行くのはパスしたい気になって来た・・・

せっかくアマゴを目の前にしながら(^^)
私の写真で胸やけを起こされましたね。

by 招き猫 (2010-08-27 21:52) 

招き猫

春分さん♪

nice! を ありがとうございました(^^)

by 招き猫 (2010-09-04 22:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

神河町 番外編スイカの効能 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。