SSブログ

キツリフネ (黄釣船) [花]

 

「猿尾滝」の記事の中で ツリフネソウの写真をアップしましたが

ツリフネソウの花色はピンクで、

別種にキツリフネがある。と書きました。

 

キツリフネを大阪府能勢町の長谷の棚田で撮った憶えがあるのですが

長谷の棚田には何度も行っているので

それがいつのことか・・・^^;

 

仕方なく古い写真を片端から見て行きました。

・・・・・・・・・・

見つけました (;^_^A   09-6-18です。

 

懐かしい一年以上前の写真です。

御迷惑でしょうが 今日がその日だと思って

お付き合い下さいませ。

 

034.jpg

キツリフネ (黄釣船) ツリフネソウ科

湿った土地を好むそうですが、ツリフネソウほど日影を選びません。

 

014.jpg     

ツリフネソウです。(9月20日撮影)

同じ形に見えますが 一か所目立って違います。

さあ、どこでしょう(^^)

 

実はアマさんのお写真 コチラ を見ていて アレッ!と違いを見つけ

それを確かめたくて自分のフォトギャラリーの中を探していたのです(^^ゞ

 

☆ 違う所は船尾。ツリフネソウはクルクルと巻いていますが

  キツリフネは伸ばしています。

  なんでかな~?

  こんな所が「植物は面白いo(*^^*)o」と取り憑かれた理由

 

 

039.jpg

中国の王安石の詩の中に

「万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういってん)」と表された

ザクロの木と花

 

 

025.jpg

ウツボグサ シソ科

 

 

010.jpg

ホザキナナカマド (穂咲き七かまど) バラ科

 

 

017.jpg

ホタルブクロ (蛍袋) 蛍が飛び交う季節に咲き

袋状の花の中に蛍を入れて遊んだことが名前の由来。

そんな遊びをしてみたいですo(^ー^)o

 

048.jpg

クサノオウ (草黄) ケシ科 毒草

 

へぇ~、これがクサノオウ・・・撮ってたんだ! ^^; 汗 

 

 

063.jpg

ワラビの若葉

 

 

059.jpg

イノシシ除けネットの向こうの ノアザミ

 

 

083.jpg

ムラサキカタバミ

黄色い花のカタバミヨリ少し大きい花。

私はこの花をスイスイ(茎をかじるとすっぱいから)と呼び

葉を絡ませ合って引っ張る遊びをしていましたよ。

 

黄色い花のカタバミには葉の色で 赤カタバミ・薄赤カタバミがありますが

名前がカタバミだけなら葉が緑のものをいいます。

でも、深山カタバミ以外は「カタバミ」で通ります(*^^)v

 

 

052.jpg

山の天辺まで届きそうな急斜面に作られた棚田。

ここで写真を撮っている時、突然地元の一人の男性から

「観光地やないんやから写真を撮らんとってくれ!」と言われました。

自分たちの生活の場にずかずかと土足で入り込んでくる写真マニア!

その男性にとって不快な気持が理解できましたので

失礼を謝って帰りました。

 

 

 追伸

012.jpg

「猿尾滝」で 「イヌコウジュ・・・かな」と書いたこの植物

イヌコウジュ改め アキチョウジ・・・かな (^^)

 

花が開いているのは真ん中の一輪だけで 点々と見えるのは蕾。

葉がボロッとしているので花が散ったあとに見えていました(^^ゞ

 

 


nice!(7)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 13

アマ

キツリフネは関西圏ではやはり6月くらいですか・・・
氷ノ山では9月~10月くらい・・・謎が深まりました(-_-;)

アキチョウジ・・・秋丁字の名の如し
  丁字型の花ですが・・・なにか違う気がしますm(__)m

ホタルブクロにホタルを入れるのが夢です(^^)
by アマ (2010-10-06 15:29) 

招き猫

アマさん♪

キツリフネソウが珍しいといっても、そこは野草。
花期が長いのでしょう。
運が良ければ1シーズンに何度も会えるかも!です。

アキチョウジにも「・・・かも」を付けました^^;
この花は咲くと花が長く伸びるのではないでしょうか。
   鼻の下じゃないですよ~。
まあいいじゃないですか(^^)
検索でいろんな方のお写真を拝見しても
撮った時(開花具合)によって「同じ花!?」と思うことも多いのですから。
私は蕾の点々が並んでいる様子がレースの端のようで綺麗だな、
と思ったので撮りました。
レースなので雰囲気も乙女チックに柔らかくしました。
これもいつもの自己満足写真です。

by 招き猫 (2010-10-06 17:31) 

招き猫

アマさんに追伸

蛍とホタルブクロが揃ったとして、
蛍をホタルブクロに入れるのは誰でしょう^m^
by 招き猫 (2010-10-06 17:33) 

ハッセルぶらっと

こんにちは
キキキ キツリフネ!!
あそこに咲いていたんですね。
ジイが写したのは 昔昔 その昔で、大原・三千院前の国道、滋賀との境目辺りの細い細い道で見つけました。 今はガードレールがあり 車は停められないんですよ。 イワナシやイワウチワも咲くんです。
ヤマセミにも出会いましたよ。
先日 亀岡~嵯峨越畑方面へいきましたが、今日は三田~能勢方面へ行ってました。
数十年ぶりの○○と再会しました。^^
by ハッセルぶらっと (2010-10-06 18:51) 

招き猫

ハッセルぶらっとさん♪

そそそ そうです!!あそこ!だいぶ上の方でした。
棚田には野草が残っていますね~。
そういう植物を探しに行っているんですが、
よそ者ですから そこでの招き猫の腰の低い事^^;

なんですって!? 松茸と再会したのですか!!
それはスゴイ! 超絶滅危惧種ですからね~(@_@;)

by 招き猫 (2010-10-06 19:33) 

amane

すごい観察力ですねぇ 
わぁ 綺麗(≧▽≦)と終わるだけじゃなく
どこかが違うって 
探せるパワーに頭が下がります
好きだからといって
なかなかそこまで出来ませんよ 
いつもいろいろ教えていただいてためになります♪
by amane (2010-10-06 22:07) 

R80ベンベオヤジ?

キツリフネを "キツネフリ" って読んでしまった・・・
このところずっとキツネにつままれた状態です(笑)
by R80ベンベオヤジ? (2010-10-06 22:30) 

招き猫

amane さん♪

え、え、(^^ゞ褒められ馴れしていないので 恥ずかしい~(#^.^#)
私は 花が好きというより生きている者たちが愛おしいんです。
生きるために雄を食べてしまうカマキリの雌さえ愛おしい。

ツリフネソウのクルクルの中には蜜が入っていて
奥まで口を伸ばせる蝶や蛾に蜜を吸いに来て貰って
顔に花粉を付けて他の花へ行って貰って・・・

こんな知恵を私たちがまとめて「草」と呼んでいる
生物の一種一種が持っているんですから、
エライな~、スゴイな~、を通り越して
子孫を残すことへのひたむきさに
こちらが励まされているんです。 ・・・そんな訳です^^;

by 招き猫 (2010-10-07 20:20) 

招き猫

R80ベンベオヤジ?さん♪

その症状は一種の花粉症のようなものではないでしょうか^m^
狐の孫まで出てきましたからね。

by 招き猫 (2010-10-07 20:54) 

jan-ll8

植物の形はホント面白いですよね。
ザクロの花はタコウインナーみたいです。
by jan-ll8 (2010-10-08 22:33) 

招き猫

jan-ll8 さん♪

そもそも人間の形を基本に他の生物を見てしまうのが
間違っているのでは! (ー’`ー;)と思う今日この頃。
タコは目の上に内臓が!
ニコちゃん大王はお尻ですからね(゜o゜)
トンボは胸部に脚が3対くっついていて、その後ろに腹部!?
映画のエイリアンなんてまとも過ぎ!
やはり人がデザインしたからでしょう。

ザクロの花も実も見たことがあるのに、タコウインナー状はまだ。
花と実の間でしょうかしらね。

by 招き猫 (2010-10-08 23:39) 

春分

石榴と田の写真、いいですね。
by 春分 (2010-10-10 17:28) 

招き猫

春分さん♪

ありがとうございます。
ザクロは初夏バージョン。
同じ棚田の秋バージョンに柿がありますが、見ます?(笑)

by 招き猫 (2010-10-10 21:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。