SSブログ

鴨池の畔 [動物]

 

鴨池のレポの前に 

玉丘史跡公園の池で見たウチワヤンマの

止まり方が気になりましたので アップしますね。

 

111ートリミング.jpg

体を枯れ草の茎にあずけてリラックス。

本気で休んでいるのね。

 

 

 

はい、小野市鴨池に着きました。

 

いきなりウチワヤンマが2匹

 

116.jpg

 

 

117.jpg

それぞれの枝にとまってお昼寝。

その枝の間が2mと離れていないんですよ。

いつもいつも喧嘩をしているわけではないんですね。

 

あれ? 2枚目のトンボは翅の一部が変!

鴨池で翅の変形したトンボをよく目にします。

鴨池に隣接してゴルフ場があるんですよ~( 一一)

気になります。

 

ウチワヤンマの尾(?)の先が二つに分かれていますが

これで雌の首をギュッと掴んで離さないんですね!

・・・・・何だかムカついて来た(≧ヘ≦)

 

118.jpg

揺れボケのコマツナギでも見て落ち着きましょう。

 

 

123.jpg

お馴染みのコシアキトンボ。

 

 

120.jpg

この写真はゲージツではないので

この写真が撮れたことが私にとってスゴイようなスゴクもないような・・・、

 

何を撮っているか、分からないでしょうね~(ーー;)

 

バックは空ではなく、水面に映った空です。

2匹のコシアキトンボが争っていて、

物凄いスピードでここまで来てはクルクルと輪を描き、

また飛んで行っては ここに帰って来てクルクル・・を繰り返していたので

ピントを合わせて待っていただけです(^^ゞ

 

トンボが小さくしか写っていませんが

それでも飛ぶのが速いので 

あっという間にフレームから出て行ってしまいます。

 

クルクル のお陰で撮れましたが

撮ったから「ドヤッ!」と言えるような写真ではありません。

 

 

だったら 止まっているトンボを撮る方がいいわ(^^)

 

124.jpg

このトンボが何者か?

 

腹部のシワがどうとか、目の色がどうとか、

それで判断しても、若齢だとどう。老齢だとどう。

 

や~めた。 もう やめた (ー_ー )ノ"

これは  空色の綺麗なトンボ です。

 

 

 

128.jpg

 

 

129.jpg

 

 

130.jpg

頭の上から カナカナカナカナカナ・・

と カナカナ(ヒグラシ)がやかましいったら((+_+))

夕暮れ時に遠くから カナカナカナ・・ と 聞こえて来ると

涼しげなんですけれどねえ。

 

ところで どうですか?

1枚目の写真でカナカナを見つけられましたか(^-^)

薄っぺらで小さなカナカナはなかなか見つけにくいでしょう。

 

私はセミを見つけるのが得意なんですけれど

ガンバって! 意地になって! 夫を退屈させて

やっと見つけたのが上の一匹だけ  ┐('~`;)┌

 

んじゃ、セミの抜け殻を探しますd(゜▽゜*)

 

抜け殻もないよ~(-。-;)

 

でも、い~いものを見つけました。

 

127.jpg

これね、羽化に失敗した子かと思って

(=_=)ナムナム なんて言ってたら・・・

 

 

126.jpg

シッカリと目が合ったのよ!

 

この子は生きてる。

いいえ、この子は今夜一晩かけて

明日の朝 生まれる。

 

月明かりの中で 古い殻を捨てて生まれ出て来るセミ。

 

見たことの無いその光景を ポワンと想像できる私。

 

鴨池まで来て良かった(T_T)

・・・と思いつつ助手席の人となった招き猫、

信号待ちでこんな物を見つけて パシャッ!

 

131.jpg

 

 

 

 


nice!(8)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 18

アマ

セミが脱皮するのは夜ですもんね~
虫嫌いな私でも見入ってしまいます(^^)

それにしても写真の上達具合が半端ないですね・・・焦る(^^;)
by アマ (2011-08-03 05:29) 

akanenosora

こんにちは。
今朝 ヒグラシがカナカナカナと一曲 残して飛び去りました。
好きなんですよ~~このヒグラシの声が^^

ウチワヤンマ綺麗に撮られてd(-_^)good!!なショットですね。
一度出合ってみたいトンボですけど早そうだから撮れないでしょうね。

庭の木の葉に蝉殻が幾つもついて地には穴が開いているのに
羽化は見た事がないのです。
土の中から這い出て1m以上もの木まで登って葉っぱの上に
辿り着く途中でも見たいのだけれど、やはり夜間作業しないと
それも見る事ができないのでしょうね(;_:)
トマト畑はしっかり守られているのかしら~~お化けに。
by akanenosora (2011-08-03 16:41) 

amane

一度だけセミの羽化をリアルタイムで見たことがあります
小学生のときでしたが
今でもはっきりと思い出せるほど
すごい感動でした
今年はセミが遅いそうですが
これから本番なのでしょうかね
by amane (2011-08-03 21:45) 

ハッセルぶらっと


水面に映ったトンボ さすがは猫さんですね。
記事を読まなければ 分かりませんでした。

ラストの物体は、カイトなのか、それともカラス除けとして売っているのでしょうか。 「コメリ」なら有りそうですね^^
by ハッセルぶらっと (2011-08-04 09:21) 

jan-ll8

ウチワヤンマは昼寝じゃなくて
ああ見えても探雌と餌待ちを兼ねています。
クルクルよく撮れてますよ。
空色の綺麗なトンボはオオシオカラね。
ホント素晴らしいトンボ写真です。
by jan-ll8 (2011-08-04 20:57) 

マエチャン

20年間生きていて?初めてヒグラシを見ました.
いつも鳴き声だけでしたが・・・
ウチワヤンマの写真を見ていたら、嫁さんがオニヤンマちゃうん?
何~違うで~ ウチワもめとなりました (^^;)
どうしてくれるんですか~(笑)

by マエチャン (2011-08-04 21:03) 

招き猫

jan-ll8 さん♪

言ったでしょう?「飛んでるトンボは撮れないから
とまってるのでガンバルo(^ー^)o 」って。
頑張れば頑張れる!やる気が起きなければやらない!
自分でも、たかがトンボ、されどとまっているトンボを撮るんだ♪
って気合いが入っていると思いますよ。
付き合ってると可愛いしね。

ウチワヤンマは寝てますネd(^-^)
働いているフリをしてサボってる。
jan-ll8 さんの職場にそんな人はいませんか(笑)

by 招き猫 (2011-08-04 21:27) 

招き猫

マエチャン♪

たかだか20年じゃ無理!100年早いわ( ̄- ̄)
ヒグラシは小さいので見つけにくいですよ。

フツーのヒトは黄色と黒の縞縞のトンボをオニヤンマと呼び、
赤いトンボを赤トンボと呼ぶので、マエチャン夫人、正解です。
これらを細かく分けられるのは↑上のjan-ll8 さんだけで、
そちらのブログに出入りさせていただいているうちに
変に知ったかぶりをするようになってしまいました(^^ゞポリポリ

暑いのでウチワでモメてりゃいいんじゃないですか~。

by 招き猫 (2011-08-04 21:36) 

招き猫

アマさん♪

この状態のセミに会ったのは初めて!
目が合ってビックリしました。
抜け殻(羽化殻)を見て何セミか分かるそうですが、
もう私に教えないで下さいね^^; 頭ン中がイッパイイッパイです。

もうずい分とアマさんにお会いしていないので
写真のどこが上達しているのか分からんです。
きっとアマさんとすれ違ってもアマさんに気付かないだろうと心配です(-_-;)

by 招き猫 (2011-08-04 21:45) 

招き猫

akanenosora さん♪

こんにちは
夏の初めの合図がヒグラシ。終わりがツクツクホウシ。
盛夏に鳴く他の蟬の声の区別はつきません(^^ゞ

少し前の朝日新聞に
「セミの抜け殻のたくさんある木の下の穴の中を探せば羽化前のセミがいて、
それをカーテンなどに止まらせておくと羽化が見られます(^^)

と書いてありました。
セミはあの状態で結構歩き回っているそうです。
これは子供向きの記事でしたが、
セミに関してはもっとロマンチックなものを持っていたので
「へ~(゜.゜) 」でした。
それでも歩き回るのは天敵のいない夜間でしょうね。

トマトはあのお化けに守られていますよ^m^
昼はカラスから。
夜はトマト泥棒から。

by 招き猫 (2011-08-04 22:01) 

招き猫

amane さん♪

多感な時に良い経験をなさいましたね。
羽化って時間がかかるんでしょう?
私は反対に 羽化途中に死んでしまったセミを見ました。
公園を歩き回って帰りにもう一度見に行くと
同じ状態でピクリともしていませんでした。
生き物は生まれる時が一番危険な時!とか・・・。
せっかく地上に出たのですから 一声でも…一羽ばたきでも
させてやりたいです。

おっしゃるように今年は遅いですね~。
遅くなっても、みんなみんな元気に羽化しなさいよ~(^_^)/

by 招き猫 (2011-08-04 22:13) 

招き猫

ハッセルぶらっとさん♪

いや~ん (=◇=;)
私の文がダメダメで、分かりにくくてごめんなさい。
もう一度行きますよ!
私は橋の上から下を見ています。
空は水面に映っています。その水面の上をトンボが2匹で追いかけっこをしていて、
ここでクルクル。
だから2匹のトンボは影ではなく本物です^^;
影はさざ波にかき消されたのかな。
トンボは小首をかしげたり、顔を洗ったりして
猫くさくて意外に面白いです。

今日もホームセンターへ行って涼んできましたが(^^ゞ
大きな大きな“蜘蛛”の風船のようなのも売っていて、
あれは鳥対策じゃないですね!
泥棒は人間じゃないのかな?

by 招き猫 (2011-08-04 22:26) 

すろっさん

最後のはあきらかにばったもん^^

でも良く空撮できましたね。トンボ
by すろっさん (2011-08-05 08:14) 

響

ヒグラシの声は大好きです。
条件反射であの声を聞くとお腹が空きます。(えっ?僕だけ?)
セミは持って帰って観察して欲しかったな。
寝てるオデコの上で鳴き出しても知りませんケロ

by (2011-08-06 15:47) 

akanenosora

こんばんは。
夏の初めのヒグラシは知りませんでした(--;)
バッタモン?もフニャァフニャ? スルーさせて貰いました。

子供向きの記事↑に曳かれて夕方 早速庭に出て穴探し⌒_ё)ノ
5cm以上の深さ(意外と深い)はありましたのでそれに沿って
木の周りをぐるりと掘りまくりましたが一つもみつからなかったですぅ。
三角の先の尖った草掻きですから7年も眠っている蝉を
叩き起こす そして傷でもつけたら大そうな事になるなぁと
思いながら止めました。シャベルは持てない細腕です。
おまけに葉っぱに付いている蝉殻16個
一つずつ確かめてみたけれど すべて空っぽのばかり(ノ_-;)ハア…
ウンは廻って来ないみたいで
蚊の餌食となりトホホな暇人の庭遊びでした(・。・;
by akanenosora (2011-08-06 20:22) 

招き猫

すろっさん♪

バッタモンにしても 何のバッタモンでしょう^m^
コウモリ?
大コウモリが暗くなると蛍光塗料で光るのでしょうか。
怖いよりも却って見に行きたくなりました(^◇^)

by 招き猫 (2011-08-08 15:21) 

招き猫

響さん♪

以前にネ、鈴虫を貰って虫籠をベランダに置いて寝たんですよぅ。
一晩中鳴いていました。私もそのやかましさに眠られず、泣きました(>_<)
ヒグラシは特に夕方に鳴くのかな~。
私も ヒグラシ~夕暮れ~晩ご飯・・・となります。

セミを持って帰って観察♪ は男子的発想。
女子は持って帰らずに「今頃どうしてるかな(゜-゜)」と夢見るのです。

追伸:アブラゼミは手の届く所によく止まっているので、
持って帰って観察しようと手を伸ばすと、
触った瞬間にオシッコを引っ掛けられて逃げられました。
悔しい( 一一)

by 招き猫 (2011-08-08 15:33) 

招き猫

akanenosora さん♪

お疲れ様でした。
みんな羽化してしまったのなら安心して掘れますが、
もし、「まだ7年経ってないの(o_ _)o.。o○ 」
って子を掘り出してしまったら大変でしたね。
・・・自分でやらなくって良かった~σ(^_^;)
ウソです。私の考えが足りなくて危ないところでした。
木の根元が柔らかくなって、
「今年は卵が産み易いわ~♪」とセミに喜ばれていますよ(^^)v

by 招き猫 (2011-08-08 15:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。