SSブログ

精霊バッタ…ではなく、オンブバッタ [動物]

 

庭で こんなの 見つけました。

 

001.jpg

バッタの羽化がらです。

・・・いや、羽化したものが更に羽化したのだから

「羽化がら」とは言わないはず・・・。

 

バッタの脱皮がらを見つけました。

 

脱皮なんて私は面倒でイヤだな。

朝に着替えるのさえ面倒なのに(ーー;)

 

 注:ちゃんと着替えていますから 一日中パジャマ姿の

   想像はやめて下さい (/´△`\)ジャージ、持ってないし

 

バッタの脱皮がらを見たのは初めてで、

へ~。

ふ~ん。

つま先までキレイに抜けるもんだな(p_-)

と感心しつつ見ていると、

すぐ傍に・・・上の写真の右上にも少し写っていますが

抜け身が!

 

002.jpg

 

んが~、 被写体の位置が低いので

こちらの体も低くせねばならんのですが

か、体が硬い (>_<)

 

もう一つ んが~。

もっと早くに見つけて 脱皮の瞬間及び

こちらの枝に移るところも見たかったよぉ(>_<)

 

 

003.jpg

バッタって頭部がよく分かりませんが

これだと分かりますよね。

口がどこだか分かりますか?

 

私は先日、カタバミを食べているバッタを見て

あらま、こんなところが口だったの!?

と ちょっとビックリ^m^

 

触角の反対側、胴の近くにあります。

 

 

005.jpg

 くるくる フウセンカズラの巻きヒゲ

 

 

008.jpg

翅が乾いてきたから畳むのかな。

 

 

011.jpg

フウセンカズラの茎が伸びて来て、

隣のアロエと握手していたから

何とかしてやらなきゃ・・・と思っていたら

夫が園芸用支柱を立ててやっていました。

 

「これじゃあダメだわ (゜m゜*) 」

案の定ツルツル滑って 巻きつかれません。

麻縄を垂らしてやると フウセンカズラが

「オバチャン ありがとう」 と喜んでいました。

 

 

010.jpg

ほい、ショウリョウバッタ  オンブバッタらしくなってきましたよ。

 

 

012.jpg

 

 

 

013.jpg

燕尾服の飾りボタンもキマッて この後はどうなるのかな。

 

 

015.jpg

 

あ~くたびれた、もうキツイ姿勢を続けられない o(≧~≦)o

「治療薬の副作用があってドウタラコウタラ・・(T_T)」

と言っていたのは どこのお調子者だ!!

 

 

うちの庭には二匹の猫がいる・・・だけが理由じゃないけれど、

殺虫剤を撒かないので バッタがバタバタと跳ね回り

ムシャムシャと柔らかい葉を食べまくっています。

 

いいんです。

ミミズと一緒(^^)

葉をウンチにして 土壌改良ですよ。

 

ドチラ様かのキャッチコピーの“泥鰌”はちょっと

泥臭いというか、胡散臭いというか…ですけれどもね。

 

本当にショウリョウバッタ オンブバッタがたくさんいるんですよ。

・・・ということは、

脱皮がらもそれ以上にたくさん出来てるってことですよね。

 

なのに・・・初めてみた(゜.゜)

 

 

追伸: オンブバッタ と云うのは ショウリョウバッタの別名だと思い込んでいて

     確認もせずに「精霊バッタ」というタイトルにしてしまいました。

     “脱皮がら”もこの場合は正しくは“羽化がら”と呼ぶそうです(^^ゞ

     何かと間違いの多い管理人で ご迷惑をおかけしますが、

     お気づきの方は是非正しいことをお教え下さいましね。

 

 

 


nice!(7)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 14

アマ

ヘェ~ ヘェ~とボタンを連打したいくらいです(^^)
バッタって脱皮するんですね。今まで考えたこともなかったです。
しかも脱皮ガラ。私も初見です(@_@)
※ ショウリョウバッタにトラウマがあり、昆虫が苦手なんです

前記事の写真も今回の写真もnice!ですね。
  もう私が教えられる事は三脚の使い方くらいですね(-_-;)

nさんも交えて”三脚の使い方”講座でも開催しましょうかね(^^)
by アマ (2011-09-05 20:00) 

amane

フウセンカズラの線対称なくるるんは
とっても可愛いですね(≧▽≦) 
ショウリョウバッタの抜け殻って私も見たことなかったなぁ
我が家の小さい庭にもたっくさんいるのに!
セミと同じで ちゃんと乾かしてからたたむのですね
天日干しだ(^^;
by amane (2011-09-05 21:24) 

ハッセルぶらっと

バッタの実況中継 たいへんよく分かりました。
トンボのは見たことがありますが、バッタは初めてです。
うちの庭にも たくさんのバッタがいるので 抜け殻も探してみます。
by ハッセルぶらっと (2011-09-05 21:36) 

n

エビ(オマール海老)の脱皮は見た事ありますが
バッタって脱皮するんだ^^;
バッタは、蜘蛛じゃないからOKですよ~ん^^
私も、くるるんに一票!

講座はどこで?(笑
by n (2011-09-05 23:49) 

響

脱け殻は何かラッカースプレーなどで
固めて標本に出来そうですね。
バッタの顔はやっぱりブチャイクでした。
by (2011-09-06 22:45) 

ローキン

わたしも、バッタの抜け殻なんて初めて見ました(^0^)
家の周りに、山ほどいるのに・・・へ~
by ローキン (2011-09-06 23:29) 

招き猫

アマさん♪

ヘェ~、に同じくです。
よく目に付いたと思います。(これがラッキーっだったら・・・(T_T)

三脚ですが(^^ゞ
入院費に困って売ってしまいました。
招き猫が使っていた!と云うことでプレミアムが付き、助かりました。
あ~、今はどなたの手にあるんだろうな~。
(;^_^A ゴメンナサイ
三脚の使い方講座は、もう少し練習してからにさせてくださいませ。
by 招き猫 (2011-09-07 21:30) 

招き猫

amane さん♪

天日干しの前から見られなかったのが残念。
脱いでから枝に移ったのか、枝で脱いで古着を投げ捨てたか!?
セミや蝶の羽化よりもっと簡単なんじゃないかな~と思うんです。
だって、青虫から蝶に姿を変えるわけじゃないでしょう。
服が小さくなったから脱いだだけでしょう。
写真を撮って、すぐに記事にして、見に行ったらもうフツ~にバッタでした。
あまりに手軽に脱ぎ捨てるからバッタの脱皮が人目に付かないんじゃないでしょうか。
by 招き猫 (2011-09-07 21:41) 

招き猫

ハッセルぶらっとさん♪

それがね、翌朝に見ると・・・・・ないんです。
葉っぱの上に有った抜け殻が(~_~)
アリが引っ張っていったのかな?
葉の上に乗ってるだけだったから、そうして消えて行くのかな。
脱いだばかりのを触るのがイヤだったので、
乾いてからと思ったものですから。

by 招き猫 (2011-09-07 21:49) 

招き猫

nさん♪

大きい海老の脱皮は見ごたえがあったでしょうね。
響さんのカブトエビと大違いだ(V)o¥o(V)
夫が知らずに脱皮したばかりの松葉ガニを買って来たことがありますが
あれは不味かった^^;

エビ・カニの脚の付け根と蜘蛛のそれが良く似ているんですけど。
私はそれで蜘蛛が怖いのを克服しました( ̄- ̄)フフ

by 招き猫 (2011-09-07 21:58) 

招き猫

響さん♪

この子は特別にブチャイク^m^
下膨れの顔に幅広の衿はキツイでしょうね。
スラッとした姿はバッタの中では貴公子なのに・・・。
抜け殻は翌朝にはなくなっていました。
蟻がウロウロしていたので引っ張って帰ったのだと思います。
セミの翅を引っ張っていることもありますものね。
片付け屋さんもいるわけです。
by 招き猫 (2011-09-07 22:05) 

招き猫

ローキンさん♪

抜けがらを見たのが初めてなら、脱皮することも初めて知りました。
だからこの白い物は何だ?とよく見て、
抜け殻!! と気付いてから傍にいる本体(抜け身?)に気付きました。
動きの撮れない状況の中、ジロジロ見られてパシャパシャ撮られて
怖かったでしょうね、このバッタ(^^)
by 招き猫 (2011-09-07 22:11) 

jan-ll8

いいシーンを目撃されましたね!
成虫になるための最後の脱皮を羽化というのでこれも羽化です。
いまさらなんですがオンブバッタですね。
あと、ジャージ最高ですよ。
by jan-ll8 (2011-09-12 22:29) 

招き猫

jan-ll8 さん♪

ヤゴも見つけていないのに、こんなのを先に見つけてしまいました(^^ゞ
オンブバッタとはショウリョウバッタの別名(ニックネーム)だと思い込んでいたので
確認もせずに「精霊バッタ」とタイトルにまで・・・。
それこそ今更この記事を読み返しに来る方はいないでしょうね~。

ジャージ、震災の余震が続いていた間、パジャマの代わりに着て寝ていましたよ。
あの着心地の良さはオンナをダメにする!とやめました(^^)

by 招き猫 (2011-09-13 13:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。