SSブログ

とんぼつり 今日はどこまで行こうかな [動物]

001.jpg

    「こんにちは 僕 シオカラトンボ」

 

 

5月31日の記事「トンボ日和」に添付しました

カワトンボの翅を開いたタイミングを

「我ながら上手く捉えたな(^^) 」と思ったものですから

J さんに「褒めて褒めて♪」とはしゃぎましたら

過分のお褒めのコメントと共に

「シオカラトンボが翅を閉じたところを探して下さい」

とリクエストがありました。

 

「では、早速撮りに行ってきます(^_^)/ 」とレスしたものの

カワトンボ・イトトンボ以外の良く見かけるトンボが

翅を揃えて立てて留まっている姿なんて見た記憶がございません。

 

それでも能天気な招き猫は小野市の“鴨池”に出かけました。

 

鴨池は満水で コシアキトンボ・コフキトンボ それぞれ数匹づつしか

見られませんでしたが、どちらもよく留まるトンボなので

期待出来ます(^^)

 

006.jpg

  コフキトンボ

 

しかし、翅を閉じたトンボね~( 一一)

 

鴨池は満水過ぎてイマイチ。

 

005.jpg

 ツバメシジミ

 

 

012.jpg

  ヤマトシジミ

 

 

027.jpg

  ベニシジミ

 

ボロッとしたシジミチョウなどを撮って

次、加東市の“平池”へ行くぞ~!

 

 ※ あの~、地図を貼り付けたほうがいいですか(笑)

 

 

029.jpg

やって来ました“大賀ハス”のある平池。

写真は池の一部で、左上奥に睡蓮等が植えられた

浅い池があります。

 

ここも コシアキトンボとコフキトンボが数匹だけ・・・。

イトトンボのカップルが遠くにいたけれど、こんなもの?

少ないな~。

 

昼過ぎに家を出て、夕方までいたのですが、

この時間に問題あり?

まだそんなに暑くないんですけど。

 

 

016.jpg

  枯れた水辺の草に留まったコフキトンボ

池の面に枯れ葉の作った放物線が映って

綺麗な楕円とトンボ。

どうすりゃ撮れたのサ(T_T)

 

 

022ートリミング.jpg

アップに耐えられるお顔のコシアキトンボ

 

 

019ートリミング.jpg

翅脈に区切られた翅膜。

それに光が反射すると 本当に綺麗。

 

このころには揃えて閉じられた翅のことは

すっかりあきらめたどころか

J さんにからかわれたカモ(・・;)

と 家に帰ったらネットで調べることを考え始めていました。

 

 

026.jpg

 枯れたハスの葉の茎とコフキトンボ

 

 

 

トンボは翅を揃えて閉じることができるのか?

検索しようにも 何とワードを入れればいいのか分からない。

 

そんな時は血流を良くするために

とにかく指先を動かすべし!

 

「トンボの撮り方」で検索してみた(笑)

 

003.jpg

002.jpg

 猫がガンバって撮ったのよ d(゜▽゜*)

 前後の翅を替わりばんこに上下させているでしょう。

 

 

検索結果はあるサイトに

「飛んでいるトンボを撮るのはとても難しい。。。」と書いてあった。

 

笑ったら血流が良くなったので アレコレ打ち込んで

それぞれのサイトを見て、

また アレコレ・・・。

 

カワトンボの開翅のタイミングを捉えるのも

トンボの閉翅を待つのも根気が要りましたが

こちらも かなり意地になっての検索  (=◇=;)

 

  ヒット!

 

それによると

「トンボは前翅と後翅の大きさが違う 不均翅類 

 (オニヤンマ・シオカラトンボ・アキアカネ等)は

 翅をたたむことが出来ない。

 が、均翅類 (カワトンボ・ハグロトンボ・イトトンボ等)は

 前後の翅が同じ大きさなのでたたんで留まることができる」

と書かれており、

やっぱりJ さんにからかわれたんだ~(≧ロ≦)

 

やい、jan-ll8 招き猫をからかうと 後が怖いぞ~。

 

ま、良い写真が撮れたと云う収穫がありましたけれどね(^^ゞ

・・・と 自分で言う あくまでも能天気な招き猫でありました。

 

 

  おまけ

小野市に自衛隊の駐屯地がありまして

ヘリコプターがしきりに飛び交っています。

ちょいと思いついたのですが、

これを猫得意の捕虫網で捕まえ、

翅(プロペラ?)をたたんだところを

「<( ̄∇ ̄)ゞ どや!」 と写真に撮れば

・・・・・・ははは 猫の勝ちですな。

 

  

 


nice!(11)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 16

アマ

トンボの翅にも2種類あったんですね。
トンボとハチは4枚翅 くらいの認識でした(^^;)

一昨日、職場でコシアキトンボらしきやつらが大量発生しており
  歩くのに邪魔になるくらい飛び回っておりました。
おかげさま?で小さな蚊が減ってラッキーでしたけど(^^)

飛んでるトンボの写真、うまく撮れてますね。
他の写真もバッチリですよ~
by アマ (2011-06-25 13:54) 

招き猫

アマさん♪ 虫の知識が無さ過ぎ~^^;

それでもコシアキトンボだけはバッチリ分かるようになったでしょう?
私はコフキとシオカラ…オスのみ…の違いが…写真を見たら…分かるようになりました。
ちなみに不均翅類は進化が遅れていて、均翅類の方が進んでいて
もっと進むと後ろに倒せるセミやバッタのようになるそうです。
チョウはまた違っていて・・・と 際限なく「虫」は面白いです。 

なんだって ちょっと分かるようになった頃が面白い盛り(^^)v
今年は「虫」でいきますよ~(*^^*)

飛んでるトンボを撮れたのは偶然に近いです(^^ゞ
ですが連写ではありません。弾は大切に使わなくっちゃ!

by 招き猫 (2011-06-25 15:12) 

n

あら~
飛んでるトンボ、撮れてる^^
私には無理!

by n (2011-06-25 20:03) 

ローキン

飛んでるトンボ・・・綺麗に撮れてniceです。
次は、トンボ4匹がダイアモンド編隊を組んで飛んでいるところを・・・
って、シオカラトンボならブルーインパルスに見えるかも(笑)
これが撮れたら、最強かも!
by ローキン (2011-06-25 23:34) 

響

もう普通に撮るだけじゃなくてテーマを持ってる撮るレベルなのですね。
でもあの難しい飛んでるトンボを良く撮っていますね。
運良くホバリングしてた奴しか撮った事がありません。

by (2011-06-26 12:46) 

招き猫

nさん♪

ほっほっほ(*^^*)
「草」ではもうnさんに並ばれて(まだ抜かれてはおりませんヨ)いますので、
被写体を変えてみました。
( ̄- ̄)どや!です。
花は風揺れが止まるのを待ったりしますが、
虫はもっと根気が要ります(T_T)
でも、撮れた写真を見ているとかわいい。
さあ、梅雨の晴れ間に「蛾」でも撮りに行こうかな~(^◇^)
by 招き猫 (2011-06-26 19:51) 

招き猫

ローキンさん♪

nice! をありがとうございます。
オス同士が喧嘩をしていたり、雌とカップルだったり、
複数でいるのをよく見るのでダイアモンド編隊がそのうち撮れる…カモ。
その前に自衛隊ヘリを捕まえなくっちゃ(=`ェ´=)

by 招き猫 (2011-06-26 19:59) 

招き猫

響さん♪

ヤンマのスピードは目で追うのも無理ですが、
このような人懐こいトンボはしばらく見ているとわかるのですが
狭い範囲をグルグルしているだけで、
ホバリングする場所もだいたい決まっているようです。
その場所が掴めれば楽勝(^_^)v・・・
のはずなのですが、なかなか理屈道理にはいきません。
飛んでいるトンボを撮るのはスポーツのようでゲームのようで
私がゲージツにするには難し過ぎます。

by 招き猫 (2011-06-26 20:26) 

アマ

進化したセミのほうが飛ぶのヘタクソですね(^^;)
セミやバッタのほうが古いと思っていました・・・
  カタツムリとナメクジもナメのほうが古いと思っていましたし・・・
by アマ (2011-06-27 05:41) 

すろっさん

ゼロ戦かなと思いました。
by すろっさん (2011-06-27 06:36) 

ハッセルぶらっと

こんにちは!
シジミ類 小さいのに よく撮れて 感心します。
026のハスとトンボ これ 気に入りました。
先日 JR保津峡駅で「オオムラサキ」を見ました。
国蝶だけあって とても美しい蝶でした。
by ハッセルぶらっと (2011-06-27 10:15) 

招き猫

すろっさん♪

ゼロ戦・・・(゜.゜)
型式は太古のままですが、性能は最新鋭機よりも優秀です。
急旋回にホバリング!飛ぶことなら何でも来いですよ(^^)v
とすっかりトンボの魅力にハマってしまっている少年招き猫(^^ゞ
すろっさんはゼロ戦の絵などを書いていた少年だったでしょう?^^
by 招き猫 (2011-06-27 12:49) 

招き猫

アマさん♪

私もそう思いました。
ナメクジ化って進化じゃなくて退化ですよね。
そういえば・・・アゴに納まりきらない“親知らず”を抜いたときは
痛かった~(>_<)
by 招き猫 (2011-06-27 12:54) 

招き猫

ハッセルぶらっとさん♪

こんにちは
出会いたいと思っていたツバメシジミにやっと会えました(^^)v
グッとトリミングすると 顔がロボットのアシモのようで面白いのですが
図鑑じゃないのでトリミングもほどほど・・・と考えてグッと我慢しました。
シジミチョウはよく留まってくれるし、蝶の中では撮りやすい子たちです。
望遠レンズで狙っていたのが、近くに寄って来すぎて
私の方が後ずさりしたほど^^;

“枯れ蓮とトンボ” 私もこのシーンを見て「これッ!」と思い
1シャッターで決めました(*^^)v
かなり気に入っています。
いや~、ハッセルさんもお若いのになかなか枯れたご趣味ですね~。

by 招き猫 (2011-06-27 13:25) 

jan-ll8

いや~わざわざ探しに行かせちゃったみたいですね。
トンボの名前を覚えていただいたり、調べていただいたり
なんだか嬉しい限りです。
さてと、翅を閉じるというのはカラかったわけじゃないですよ。
「不均翅亜目が翅を閉じることが出来ない。」
というのはガセです。ときどき、ある場面では閉じます。
写真が何枚かあるので、近々記事にしてみますね。
by jan-ll8 (2011-06-27 22:46) 

招き猫

jan-ll8 さん♪

お陰さまでかなりトンボにドボンです。
それにしてもトンボが少ない。
今日も六甲山中の池に行ってみたのですが、少ない。
雨量が多くて池の水位が高いのですがそういうのも原因かな~。
からかっていない・・・という証明はいずれ見せていただきますが、
私にこの課題を振ったのは酷でしたね(ーー;)


by 招き猫 (2011-06-28 18:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

雨 雨 降れ 降れナミアゲハ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。