SSブログ

緑の砥峰高原 [風景]

 

一昨年は白いススキの穂を。

昨年は赤いススキの花を。

今年は緑のススキの葉を見に砥峰高原へ行ってきました。

 

秋・晩夏・夏と少しづつ行く時期が早くなっていますが

高原はやはり涼しいです。

 

着く直前に雨が降り始めました(゜.゜)

 

 

001.jpg

 

 

006.jpg

 

昨年この地を訪れたときは豪雨のあとで

ダムも道路も修復中の所が多かったのですが

今年は土石流対策工事があちこちで行われていました。

 

 注: 福知渓谷~砥峰高原 間はまだ通行不可です

 

 

016.jpg

雨が止んだ高原

 

キリギリスの鳴き声、トンボの飛翔・・・来て良かった。

 

 

019.jpg

まだ少ないススキの穂が金色です。

この穂の形、狐のよう・・・

 

020ートリミング.jpg

コンッ

狐の目の中にススキを映してみました。

 

 

月曜日はあいにく交流館はお休み。

ススキの原の中は養生中で立ち入り禁止!

道路側から遠景を撮っただけで帰りましょう。

 

帰りましょう、帰りましょう、

生野の黒川ダムでアマゴ料理を食べてから帰りましょう(*^^)v

 

 

高原を下りた神河町は花盛り♪ 虫盛り♪

 

032.jpg

アザミ

 

 

046.jpg

キツネノカミソリ

 

 

039.jpg

マユタテアカネの♂ で どうでしょう(^^ゞ

顔面に鼻の穴模様が ^m^

それと 翅の斑が赤いんですよね~。

 

 

051.jpg

なんで 栗の実は青いうちに落ちるんですか!?

 

 

068.jpg

カワラナデシコ

ヤマトナデシコもカワラナデシコも少なくなりましたね。

 

 

064.jpg

黄花コスモス

 

 

 

 ☆ トピックス

060.jpg

ジャーン!!

神河町もキツネノカミソリ・マップに載りました(^_^)/

 

 


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

帝釈峡にて Ⅱ [風景]

 

050.jpg

帝釈峡には大きな石がゴロゴロしていなくて

切り立った大岩の間を底の浅い帝釈川が静かに流れています。

 

雨の後だったのか水は澄んでいませんでしたが

魚の影はいくつか見られました。

116.jpg

 

ここは国定公園

「動植物を持ち帰ってはいけません!」 と書かれていました。

 

「石」は書かれていなかったので

1個を夫のリュックに入れました(^^ゞ

 

その石はこの渓谷を形成している石灰岩で

石灰岩といえばセメントの原材料。

・・・でも、記憶の奥の方でこの石と同じものを・・・

そうだ! ロー石、触った感じがロー石と同じだ!

 

黒っぽい石はあまり落ちていなかったのですが

探してその上を擦ってみると・・・

163.jpg

ほら、書けましたよ♪

 

(=_=) 帰ってから確かめると、

石灰岩とロー石は別物でした。

なぜかとてもガッカリしました。

子供のおこずかいでロー石を買うのは大変だったことを思い出したりして…。

 

 

146.jpg

川の両側の大きな岩はゴツゴツしていなくて表面が平らです。

 

 

158.jpg

こんな風に薄くはがれて地面に落ちていました。

 

 

070.jpg

夏の正午近くだから明るいのですが

渓谷が深くて シャッタースピードが遅いです。

それと、離れて広角で撮っても大きな岩全体が

ファインダーに納まらないんです。

 

上の写真の左下の暗い所は通り抜けになっていて

人が立って充分に歩けます。

大昔は(※招き猫が生まれるずっと前)橋になっていたのが

崩落したそうです。

 

 

076.jpg

夏休みですね~。

 

 

196.jpg

ムキャッ(ーー;)

東城ICを下りた田んぼの傍で興奮して撮りまくったのに

キツネノカミソリがここにも咲いている咲いている(゜゜)

 

 

119.jpg

雄橋に着きました。

 

写真では何度も見ていましたが 実物がこんなに大きいとは・・・(゜-゜)

 

 

124.jpg

下がっても下がっても全容が入りません。

 

 

125.jpg

 

 

 

137.jpg

反対側からも。

 

 

 

144.jpg

川原に下りて斜めから。

 

※ 後で食堂で聞くと、川の中に入って撮るのが一番良いとか…。

 

 

139.jpg

川原の石。

 

渓谷の両側、川底は白い石灰岩ばかりなのに

川原には遠くから運ばれて来たいろんな色の石ころがo(^ー^)o

これが宝石箱の中のように見えるのは私だけ?

 

 

168.jpg

 

見た目もそうですが 涼しかったですよ。

 

173.jpg

 

 

 

駐車場に帰って ご飯~♪

 

ここに着いたのがお昼頃で、

先に食べると歩くのが億劫になるからと

昼食を後回しにしたら、ついつい景色の良さに

往復2kmの道のりに3時間もかけてしまいました。

 

「ご飯を食べさせて下さい! お腹ぺこぺこ(@_@;)」

「あまご定食がいいです」

 

店の人 「あまご定食は少し時間がかかりますが・・・」

 

「ここまでお腹が空いてるから もう少しくらいなら待ちます」

 

207.jpg

 

208.jpg

 

なんとも いやはや がっついた神戸からの客でした^^;

 

食事を待つ間 お店の人がこの土地の花の写真集を見せて下さいました。

お客さんが撮った写真を届けて下さるそうです。

私は「ラッキー」と撮った花の名前をメモして帰りました(^_^)v

その花たちの写真はまた次回。

 

渓谷での写真は日の当たり方、暗さなど

クリアできない問題がたくさんありました。

 

例によって 「あ~でもない、こ~でもない」と

設定を変えてみましたが

笑えないボツ写真の多かったこと・・・。

そういうところが写真の面白さなんだから

文句はないですけれどね(p_-)

 

 


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

瞬間フレーミング技 [風景]

 

 

神戸の街を観光してきました。

 

008.jpg
写真の場所は三宮駅の西側 交差点の角です
神戸の玄関ですからキレイにしてお客様をお出迎え
カメラはキャノンPowaer Shot を使いました。
このカメラ、レンズを交換出来ない代わりにズーム幅が大きいので
小さなつまみでフレーミング(位置・大きさを決めること?)をするのが難しく
厭になってしばらく使わなかった時期もあるのですが、
やはり道具は使って慣れるしかないですね。
ブツブツと文句を言いながらも
なんとか使いこなせてる・・・かな・・・になって来ました。
上の写真は人通りの多い街角で人の流れが途絶えた瞬間に
[ フラワーロード ] の標識を
右上ギリギリに持って行き撮りました。
上手く収まっているでしょう d(^-^)
     A 「う~ん、真ん中の柱が・・・(ーー;)」
         ( ↑ 招き猫の勝手なセリフです^^;)
標識の上に 【。"。】 すずめのオマケ付き♪
そこまでは計算外。

nice!(5)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

麦秋 [風景]

 

タイトルにしました「麦秋(ばくしゅう)」という言葉をご存じですか。

 

招き猫は言葉としては知っていましたが

使ったことがありませんでした。

 

ご存じない方のために説明しますと

麦の秋。

麦の実り、または麦の刈り取りを迎えた季節のことをいいます。

 

それはちょうど今頃、

麦畑が黄金色に波打つ頃・・・。

 

関西では近郊野菜を作っている農家が多いので

あまり…ほとんど見かけませんでしたが、

「減反」とかのせいでしょうか、

麦畑を最近は見られるようになりました。

 

4月ごろ、青々とした麦の穂を見ると

父と行ったフナ釣りのことなど思いだします。

 

 

で、その麦畑を見に 三田まで行ってきました。

 

059.jpg

 お馴染みの所です(^^ゞ

 ※ この写真は3度目ですが 「毎日が大安吉日」に載せたので

   こちらでは初めてかな?

 

 

 

055.jpg

 ここはこんな感じ。

薄茶色の所が麦畑。

近くでは田植えの真っ盛りです。

 

 

 

 

027.jpg

 このご夫婦にお話を伺いました。

 

所によっては稲と麦は二毛作ですが、ここでは別々に作るそうです。

 

「じゃあ、蕎麦は?」

 

「蕎麦は減反で作る」

 

「・・・・・?」

 

農業と政策には勉強不足で ペコリです^^;

 

 

 

010.jpg

黄金色の波を想像して来たのですが

麦の穂は重くなり、

「もう、生まれる~!!」という状態 (゜゜)

 

 

麦畑、とくれば 付き物はヒバリ(*^_^*)

056.jpg

 ちゃんとホバリングしているところを撮って来ました。

 

エライもんですよ、

飛んでいるときのヒバリは 脚を格納しているのです!

 

 

 

005.jpg

 

 

006.jpg

   アオサギ

 

この子が飛ぶときは首を折りたたみますが

脚は後ろに長く伸ばしています。

 

そういえばサギの尾は短かったですね。

脚が長くて尾が短い・・・(・・?

 

ああ、そうか! 水に入って餌を捕るときに

尻尾が濡れるのが厭なんだ。

 

 

私が写真を撮っている間、夫が退屈をしてはいけないと

オモチャを車に積んできていました。

046.jpg

 

 

写真を撮り終えたので 次は私が乗ります♪

 

川沿いの土手道を走ると 並木の桜に実が赤く生っています。

今年はさくらんぼの付きが多いような気が・・・

植物は危機を感じたときに子孫を残すために

花を多く咲かせ 実をたくさん成らせます(ーー;)

「可愛い♪」とばかり喜んでもいられません。

 

 

話を「麦秋」に戻しますが、

この言葉を久々に見たのは 響さんのブログ ででした。

響さんは北九州地方にお住まいのようで

あちらでは麦畑が広がっているそうです。

 

   ・・・見てみたい・・・

 

私の年齢では使うことの無い「麦秋」という言葉・・・

あちらの地方では現役なのでしょうか。

それとも響さんって・・・

まさか、70歳を超えていらっしゃるとか!? ^m^

 

今、響さんは旅に出ていらっしゃいます。

 

「響さん、お足元にお気を付け下さいましね」

 

 

044.jpg

  手前の花は ムラサキツメクサ

 

 

015.jpg

   シロツメグサの向こうは植え終わったばかりの田んぼ

 

こういう景色の中にいると 日に焼ける事など厭わない招き猫です。

 

     ※ ムラサキツメクサとシロツメグサは別種です。

 


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

津田の松原 [風景]

 

050.jpg

ここは白砂青松百選 さぬき市の“津田の松原”です。

 

 

浜遊びをするには ちょっと時間がないので これで遊びます。

018.jpg

主婦 62才 高所恐怖症

ここを登ります!

 

子供用なので階段の幅が狭く、その上はパイプです(T_T)

 

 

 

020.jpg

カメラを持っての登頂です(^_^)v

 

レンズを通して見れば なにも怖い物はありません!

 

 

 

 

021.jpg

おばちゃんが滑るのを見ていた 近くで遊んでいたおチビちゃんが

真似をして登りました(^^)

 

このローラー式の滑り台、お尻がチョー痛かったです~。

 

 

私が滑り台で遊んでいたとき、

夫はさりげなく…でもなく…離れて行っておりました。

022.jpg

この二人も いずれはそうなるのね・・・。

 

 

 

 

 

 

038.jpg

ハマエンドウ

この赤紫を出したかったので 納得するまで何枚も撮りました。

 

 

 

 

033.jpg

グラデーションも綺麗。

 

 

 

 

 

な~んだ(^^)

043.jpg

これはクロマツ(黒松)の雄花。

真ん中の緑が松の葉の新芽で、

その周りの黄土色が 房になった雄花。

その房がいくつも付いています。

 

 

 

雌花は?

045.jpg

これ。

葉の新芽の付いた茎の天辺に1~3個

これが受粉して松ぼっくりになります。

これで小豆くらいの大きさ。

 

 

 

 

 

051.jpg

海岸なので 波に洗われて地上に出た松の根。

 

この貫録に 「私なんて まだ若葉マークだな(・・;)」

 

 

 

 


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カメラさえあれば どこでも穴場♪ [風景]

 

ふっふっふ・・

 

晴天のGW中といえど

季節外れのハス池に来ようなどという物好きはいまい <( ̄∇ ̄)ゞ

 

 

062.jpg

やって来ました、穴場中の穴場!!

 

それでも居ますね、

お散歩をするご夫婦、

一人で新聞を読む人、

甲羅干しをする亀。

 

 

 

 

006.jpg

もう 葉桜

 

 

 

 

007.jpg

タンポポの綿毛

 

 

 

 

026.jpg

ハスはこんな感じ

去年のハスの茎が水面で折れ曲がって面白い形を造っています

この写真、何枚も撮ったのですが 意外と難しかったです。

 

 

 

 

043.jpg

これも 撮りたくて上手く撮れたことの無い 風に揺れる柳

 

 

 

058.jpg

揺れていなくても難しい^^;

 

 

 

 

061.jpg

ここではハナミズキがもうお終いです

チベットでは今が盛りなのに・・・

 

 

 

 

064.jpg

最後にもう1枚 タンポポの綿毛

 

 

 

 

 

065.jpg

あ、マクロレンズにしてもう1枚 (= ^ ^ ゞ

 

 

 

 

  おまけ

 

070.jpg

ボダボダボダボダ・・・・・

と 大きな音をたてて後ろから着いてきたこの車

何だか分かるヒト!

 

 

 

 


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪彦山 [風景]

 

041.jpg

 

「毎日が大安吉日」から飛んできました。

 

 

 

 

夢前川を北上して支流に入ると

 

026.jpg

こんな川幅も・・・

049.jpg

こんな渓谷になります

 

川の水がどんなに澄んでいるか分かりますでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

057.jpg

正面に見えているのが 雪彦山(せっぴこさん)です

杉の木ではありません(^^)

 

 

道にはいたるところに「通行止め!」の看板が立てられていますが

他の車が通って行くので 着いて行きます!

 

 

059.jpg

賀野(かや)神社から見る 雪彦山 標高 915m

 

 

 

 

 

 

 

079.jpg

賀野神社は農産と牛馬を守って下さる神様だそうです

山奥なのに立派なお社でした

 

 

 

 

 

 

029.jpg

枝垂れ桜ではないのですが、枝が徒長して

花のカーテンのよう…(^^)

 

 

 

 

 

 

015.jpg

 

お蕎麦は〇ズ〇でしたが

桜と清流と名山。

そして、良いお天気に恵まれた一日でした。

 

 

 

  


nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

またまた助手席から [風景]

 

昨日の目的地は アーモンドの花の咲いている

東洋ナッツさんの工場でした。

そこは神戸の埋め立て地にあるので

車は大阪湾に沿って走ります。

 

130.jpg

着いたときの六甲山は雨雲に覆われていました。

あの雲の下にチベット地区があるのです。

 

洗濯物を干してきたのに~(T_T)

 

 

 

227.jpg

ヤッホー♪ なお天気に

 

 

 

229.jpg

トレーラーが首を曲げると コンテナの裏が見えました。

冷蔵庫の裏に似ているから 冷凍か冷蔵コンテナ?

初めて見ました(゜.゜)

 

 

 

230.jpg

上の高架はハーバーハイウエイ

見えているのは 神戸製鋼所の煙突と発電所の煙突

 

雲と煙で異世界のように見えました。

 

 

 

233.jpg

使われていないベルトコンベヤ

その向こうに建築中の建物

ここも異世界・・・

 

 

242.jpg

鏡のむこうに行きますか?

手前に伸びているのは 市バスのサイドミラー

 

 

 

228.jpg

運河の傍に停められていた YAMAHAセロ―

 

軽快なイメージのオフロード・バイクでしたが

近くで見ると大きくてガッシリしていました。

 

 

 

以上、いつものように

…といっても 街中で 「停めて!」という非常識なことは申しませんが

助手席の窓から撮った神戸の街でした。

 

 

 


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

助手席から (昨日のオマケ写真) [風景]

 

うちの運転手は 「連れて行って欲しい」 と頼みますと

おおむね 頼みを聞いてくれます。

 

私はそのことを まずまず ありがたく思っております。

 

ただ、彼は景色を見る楽しさが理解できない人なので

ドライブとか観光旅行は 私に対する好意であり、

妻の機嫌を良くしておくのは夫の義務と考えているようであります。

 

なので、せっかくのドライブも目的地に着くことが最重要の目的で

彼の頭の中には 「行く・着く・帰る」 の三点しかなく

途中の景色のよい所で車を停める…などどいうのは

考えも及ばないことのようでございます。

 

このこと、私は大いに不満ですが

それでも助手席から健気に撮って来た写真をご覧くださいませ(T_T)

 

 

001-08-81.jpg

ワーーオ[目] なタンク車!

 

早く追い抜こうとする運転手[ダッシュ(走り出すさま)]

「写真を撮っているから ゆっくり走って(^^)」

 

 

002.jpg

車体に書かれている 「3通一本」って何のこと(・・?

 

 

 

 

003.jpg

池に居たコサギ

 

こんな泥の中で暮らしていても羽根が真っ白なのね[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

001.jpg

グリーンベルトの中のオレンジ色の花は

ナガミヒナゲシ(長実ひなげし)!!

 

この花の花期は4~5月なんだけど~^^;

 

 

 

途中で停めてくれないといっても道の駅では停めてくれます。

 

・・・・・ ところが・・・・・

 

 

024.jpg

出た~~~!!   出た、出た、

御津の浜に ツチグリ が~ (≧ロ≦) 

 

 


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

尼ん滝 冬 [風景]

 

 2月5日(金) 晴れ

篠山城跡から南へ・・・

 058.jpg

写真右上端の山“三国ヶ岳”を越えると三田市です。

あの山のほぼ天辺を道が通っているんですよ。

道は細いですが雪が無いのでこの道を走ります。

 

 

 

山を越えて、途中にあるのが“尼ん滝”

061.jpg

冬には凍ることがあるそうですが

私がこの滝を知ってから 一度も凍ったことがありません。

 

 

 

 

 

096.jpg  

シャッタースピードはこのくらいが好きです。 1/100秒

 

 

 

 

 

 

097.jpg

この躍動感も好き。 1/500秒

 

 

 

 

 

085.jpg

この輝きを持って帰りたくて 飛沫を浴びながらねばりました。

 

 

ん? なんですと。。。

「いっそ、滝に打たれて心身を清めて来れば良かった…」

・・・ですと!!

 

いやいや、

飛沫を浴びて ますますアジアン・ビューティーでございます(^^ゞ

 

 

 

135.jpg

この寒中に凍てない植物。

 

うちの庭の子たちに見習わせたいですよ。

 

 

 


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。