SSブログ

セリバオウレンのほのかな色 [花]

同時期に咲くセツブンソウとセリバオウレンですが、

セリバオウレンの方がほんの少し花期が短い気がします。

そう思う理由は、私が白い花の中心のピンクのシベを

なかなか見られないから。

今年は「セリバオウレンのピンクのシベが見たい!!」

と早めに自生地を訪ねました。

  注:

セリバオウレン  キンポウゲ科

両性花と雄花と雌花があり、花の形はそれぞれ少しづつ違います。

   2月26日(火) 曇

005.jpg

春の柔らかな光を浴びて 飛び立とうするかのような

コブシの花芽と その脇に葉芽。

030.jpg

まだほんの少しですが 自生のセリバオウレンが咲いていました。

が・・・・・・・・ピントが合わない! のではなく、

手振れがヒドイ (>_<)

この前日、庭木の剪定という男前な仕事をした招き猫、

慣れない力仕事に手と腕にまだふるえが出ています。

足場が悪いので三脚は無理。

三脚に気を取られて足を滑らせる怖れあり! (T_T)

041.jpg

それでも数をこなしているうちに なんとかピントが合うようになって来ました。

セリバオウレン034.jpg

山陰のせいでしょうか、中心のピンク色が薄いです。

024.jpg

セツブンソウも少し。

055.jpg

053.jpg

050.jpg

アズマイチゲも 開いていないけれど 少し。

一週間後にはキクザキイチゲも見られるかな。

その次はイチリンソウ、ニリンソウ。

スギ花粉の飛散とイチゲたちの開花の最盛期が重なるのが辛い。

061.jpg

フキのトウ・・・じゃなくて、フキの蕾。

良い撮り方が思いつかなかったので、そのまんまパシャ!

062.jpg

こちらがフキのトウですね。

残念ながらまだ食べたことがありません。

オマケに“枯れもの”を(^^)

056.jpg

シャクナゲでしょうか。

059.jpg

ハロウィンのカボチャです。 後ろの白は融け残った雪。

060.jpg

干し柿の花。

枯れても実が落ちても、美しいものは美しいです。

・ 


nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

まんず咲く花 [風景]

三木山森林公園へ行ってきました。

028.jpg

まだ枯れ色の公園。

018.jpg

コブシの花芽。

021.jpg

ハナミズキの花芽。

新芽だけでも撮れたら上等、と思っていたら

もう咲いている花がありました。

008.jpg

1年の最初に、まず咲く がなまって、

マンサクと呼ばれている花。

010.jpg

インスタントラーメンのような花びらだな (゜-゜)

015ほおじろ.jpg

ホオジロ

014.jpg

ジョウビタキ

024.jpg

アカガエルの卵

027.jpg

あら、もう孵って泳いでいるよ。

039.jpg

ボダイジュの木はまだ冬眠中。

025.jpg

コガモは留鳥でしたっけ?

・・・そう云えば うちに来るヒヨドリ、

最近になって団体でモチノキに来ます。

どうやら渡りのための集結が始まっているようなのですが、

この子達、一応集まるのですが、

集まるだけで 自然解散です。

チベット地区のヒヨドリはすっかり留鳥 (ー_ー )ノ"

猛禽をかわしながら せめて明石海峡くらい渡ってみなさいよ!

004.jpg


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

丹後の二名橋 [風景]

お天気キャスターのお姉さんが ニッコリ微笑んで

「明日は洗濯日和になるでしょう(*^^*) 」 と言ったので

ヨッシャ―――ッ!!

「お父さん、どこ行こう!?」

「うん・・・・・」

「雪のある所へ行こう! 宮津の天橋立 d(゜▽゜*) 」

「うん・・・・・」

いつもより少しだけ早起きして、

ササッと洗濯物を干して、

北へ向かって Go!!

今冬の近畿地方は比較的温かくて雪も少ないので

兵庫県中部くらいまでは雪が無いだろうな、と思っていたけれど

それより北に行っても 雪が無い(゜ロ゜)

京都府北部、由良川に架かる 北近畿タンゴ鉄道の鉄橋を見てきました。

川が好きなので 川に架かる鉄橋も好き。

001.jpg

009.jpg

006.jpg

018.jpg

019.jpg

鉄橋を撮っていると・・・足元に“春”。

021.jpg

ナズナ

024.jpg

オオイヌノフグリ

027.jpg

ハコベ

由良川河口の鉄橋を見てから日本三景の一つ 宮津の“天橋立”へ。

・・・その前に智恩院文殊堂を参詣 (-_-)ナムナム

031.jpg

立派な山門で、傍まで行き過ぎたので

ほんの一部しかフレームに入らない。

032.jpg

034.jpg

ここの狛犬さん、かなり好み♪

033.jpg

狛犬さんの後ろから出てきた三毛猫ちゃん、

首輪をしていて飼い猫のようですが、餌をねだります。

この子の親はいったい何をしているのかしら!プンプン

036.jpg

橋を二つ渡って天橋立と呼ばれる砂州へ行きましたが、

「向こうの端まで2.5km」と書かれているのを見て 心が折れました。

往復5kmは無理(-_-;)

「海鮮丼を食べよう♪」と智恩寺の門前へ戻って、

夫は海鮮丼。

私はアサリうどん。

アサリうどんってありそうで、他で見たことがないです。

アサリと刻みネギが入ったシンプルなうどんでしたが、美味しかったですよ。

037.jpg

この日は「天橋立へ行こう!」と出てきましたが、

本命は KTR 由良川橋梁。

次は列車に乗って橋を渡ろうと思います。

025.jpg


nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

森林植物園のロウバイ [花]

私、PC依存症じゃないかしら・・・・・。

一日の内にPCに向かっている時間が不必要に長く、

ふと不安になりました。

ゲームに夢中になったり、手芸に夢中になったり。

それで他の事をするのが全て面倒になってしまう・・・。

過去にそういうことがありました。

エライコッチャッ!

が、今の内なら泥沼から抜け出せる。

以上がしばらくコメントのお返事と記事の更新を怠っていた

言い訳でございます。  (= ^ ^ ゞ

081.jpg

PC依存症から抜け出すべく、毎日カメラを持たない散歩を続けていましたが

先日、他人様の家の庭にローバイが咲いていました。

しばらく塀の外から見とれていて、帰宅してから夫に

「ローバイが咲いていたよ」と話すと、

今朝になって 「森林植物園へローバイを見に行こう」

と誘ってくれました。

043.jpg

エントランス広場に

「近畿地方では珍しい渡り鳥、オオマシコが

 3年ぶりに森林植物園にやってきました」

と看板が出ていました。

そういえば、大きなレンズを持った人たちがたくさん歩いています。

045.jpg

048.jpg

私は紫陽花のガクなどを撮ります。

049.jpg

大きなレンズを持った人の視線の先にはシジュウガラ。

まさか~、と思い、

「何を待っているのですか」と訊くと、

「ジョウビタキ」 だそうです。

「ジョウビタキなら うちの町内に良く来ていますよ」

・・・あ、余計なことを言っちゃった・・・

あわてて

「あれは何の実ですか」と話を変えると、

「ナンキンハゼです^^」と教えてくれました。

・・・じつは知ってたのよね^^; ・・・

055.jpg

ロウバイ(蝋梅)は五分咲き。

入り口で貰ったパンフレットの「森林植物園の花ごよみ」の一番に

ロウバイが書かれていました。

1月中旬~2月いっぱい見られるそうです。

050.jpg

ロウバイは下を向いて咲くので、上の写真は下から見上げて撮りました。

058.jpg

フライングしてしまったリキュウバイの蕾。

さっきの花ごよみだと リキュウバイは4月だよ!

061.jpg

オニグルミの芽。

形が人間っぽく見えて、面白いからいつも撮ってしまう。

062.jpg

大きな大きなコナラの木。

064.jpg

茶色い風景の中で鮮やかな緑や赤を見つけると

ほっとしますね。

066.jpg

白侘び助椿の蕾。

開花はいつになるかしら。

コンコンコンコン・・と軽い音が響いてきます。

耳を澄まして、方角を探って・・・・・・

いました♪

074.jpg

コゲラです。

067コゲラ.jpg

足の形が並みの小鳥のものじゃない!

078.jpg

森のレストランで昼食。

サワークリームとバジルで美味しい♪

レストランの窓から何かを撮っている人が見えたので行ってみると・・・

079.jpg

セツブンソウ

080.jpg

節分の頃に花を咲かせるから 節分草なのですが、

いつもスギ花粉が飛んでいる時期にセツブンソウを撮りに行っているような

気がします。


nice!(9)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

寒牡丹 [花]

私は牡丹の花期を知りませんでした。

園芸種に興味がほとんどないのですが、

それもほどほどにしないと寂しいオンナになってしまいそうな気がしてきました。

それが理由じゃないけれど、三田市永沢寺で丁度今寒牡丹が見られると知り

行ってきました。

牡丹の花期は4月下旬~5月中旬。

それをワラで囲って 中に電灯を入れて日照時間を長くして

今の時期に咲かせたのが寒牡丹です。

日本人ってホントーに園芸が好きなんですねぇ。

030.jpg

新聞に載っていた写真は雪の中の寒牡丹でしたが この日は暖か。

037.jpg

ワラ囲いが20個ほど

038.jpg

6月には花菖蒲園になる 広い園の入り口近くにに並んでいました。

室内には やはり早咲きさせた鉢植えの椿が展示されていました。

044.jpg

侘び助の一種ですね。

047.jpg

乙女椿っぽい花。

049.jpg

カタカナ名前・・・。

060.jpg

花びらの薄さは何にたとえれば良いのでしょう。

天女の羽衣?

見たことが無いので・・・。

大輪の花の撮り方が分からないので お粗末な写真です。

尼ん滝に寄って帰ります。

山の中の道路脇の小さな滝なんですけれど

形が良いんです。

079.jpg

おお、珍しく水量がある!

085.jpg

つららと氷が全く無いです。

092.jpg

小さな滝を相手に シャッタースピードや露出を

あ~だこ~だと変えて何枚もパシャッ!

126.jpg

見上げるとヤブツバキの蕾。

まだまだ固そうね。

127.jpg

光はすっかり春なのに。

130.jpg

枝だけになっても好きなサルトリイバラ。

この枝から新芽が出るのかな。

この枝はもう枯れているのかな。

久しぶりのフィールドが楽しくてしかたのない招き猫でした。


nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

午後の散歩道から [日々の出来事]

昨日、カメラを持っ て町内を散歩したのですが
猫の目に留まる物が無かったので
今日は重いカメラを持たずに
純粋な散歩です。( ´ ▽ ` )ノ



image-20130202161051.png
道路に黄色が落ちていました。

黄蝶の死骸です。

形をとどめているので、死後間もないようですが、
冬をここまで耐えて、もうそこまで春が来ているのに…。
と 世の無常の一片を見てしまった感ありです。


公園の中を通りました。
青空を背景に立つ木は
無念無想でいられるのかなあ( ̄ー ̄)


image-20130202161836.png
これは アメリカフウで


image-20130202161934.png
これは ユリノキです。

どちらの木も夏になると大きな葉を茂らせて
木陰を作り、
冬になると地表に光を当てる…。

木は自分のためにそうしているのですが、
私は「ご親切に(^^)」と思っています。


f^_^;)
ケータイを持って出たら 純粋な散歩にならなかったね。







nice!(7)  コメント(6) 

ただ今携帯投稿のテスト中 [日々の出来事]


image-20130201115820.png
温かく良く晴れた日、
三田の奥へ寒牡丹を見に行ってきました。


image-20130201120109.png
途中のパン屋さんで、遅い朝食。


image-20130201120241.png
お店に併設されたサンルームで
木の椅子に座って買ったパンを食べることができます。


image-20130201120500.png
南側は広い駐車場。
こんなサンルーム 欲しい。



image-20130201120653.png
三田市永沢寺は広い花菖蒲園で有名です。
花菖蒲の咲く頃には水が張られていて、
小さな魚や オタマジャクシがいるのに
今はどうしているのかしら。



image-20130201121131.png
なぜか光の筋がたくさん入ってしまった写真。
綺麗なので採用です。



image-20130201121315.png
iPhoneの写真は 色が見たまんまなんですよね。


当記事は携帯からの投稿です。
ヒマ人だから、敢えて携帯から投稿する
必要は無いのですが、
やってみたかったので (o^^o)



nice!(7)  コメント(9) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。